乗り込むぜ パート2を公開しました。
ついに乗り込み開始です。とくとご覧ください。
乗り込むぜを公開しました。
鹿児島の志布志港からフェリーに乗込む、電材さんのLTM11200です。 今回はパート1の公開です。じっくりとご覧ください。
ひさびさのスケールモデル更新。 Volvo FH 日本仕様を公開しました。
なかなか無い日本仕様のトラクタ。じっくりとご覧ください。
知欠ジョーさん、こんばんは。 ボルボFHは楽しみです。少し改造して「DENZAI」仕様のブームトレーラー作れるかもです!
コメントありがとうございます。 「DENZAI」をはじめ、各社のカラーにリペイントも面白そうですね。
TADANO AR-5500M 2を公開しました。
CGデータを元に造った1/87のペパクラです。ご覧くださいませ。
AR-5500M パート10を公開しました。
ホカウンさんカレンダーのAR(拡張現実)用に製作したデータのご紹介です。 今回は珍しく製作の裏話もご紹介してます。ご覧くださいませ。
もうちょっとだけ続くんじゃ。ということで、突撃見学会のパート4を公開しました。
見学会の前に、偶然出会えた電材さんのトレーラーです。 これもレア画像だと思います。ご覧くださいませ。
突撃見学会のパート3を公開しました。
あんなとこやこんなとこに行って、そんなものを食べております。なんのこっちゃ。
13.12.01に行われた突撃見学会を公開しました。
ん?「突撃見学会」が行われたのではなく、「見学会」に「突撃」したんですね。 まあ、どっちでもよろしい。 パート1とパート2のお得な同時公開です。LTM11200の勇姿をご覧くださいませ。
13.11.16に行われた '13土木フェスタ パート2を公開しました。
会場内の各ブースやイベントのご紹介です。 皆さんお待ちかねのヒーローショーもございましたえ。
13.11.16に行われた '13土木フェスタを公開しました。
これまでとは違ったフェスティバルということで、新鮮な気持ちで参加させて頂きました。
知欠ジョーさん、こんばんは。
ボルボFHは楽しみです。少し改造して「DENZAI」仕様のブームトレーラー作れるかもです!
コメントありがとうございます。
「DENZAI」をはじめ、各社のカラーにリペイントも面白そうですね。