• HOME
  • BLOG
  • 2024年12月のアーカイブ

2024年12月のアーカイブ

いざいざ、デカール貼り開始。にんにん。
19年前に作ってたkibriのは水に濡らさないタイプだったんで、水転写デカールなんて幼少のみぎり以来かも。で、そのデカールがまた枚数も多いし細かいんですわ。大きな20番でも8×6mm、一番小さな14番に至っては2×0.5mmしかありません。1/35スケールでこの小ささとは。どないなっとるねん。

眉間にしわを寄せ、手ブレでプルプルし、息を止めながら1枚1枚慎重に貼っていきます。このデカール作業が一番疲れますわ。ぐは~。
各デカールにはほとんど読めないぐらい小さい文字がびっしり書いてあります。デカール頑張りすぎ。

最も鬼門なのがこのパーツ中央の操作パネル。スイッチやらノブやらの凸があちこちにモールドされてるのに、デカールはまとめて1枚。貼ってみたら当然ながらボッコボコです。

デカールのあちこちにデザインナイフで切れ目を入れたり、マークソフターてのを塗ってデカールを柔らかくしたりして、何とか肉眼では及第点ってとこまで持ってきました。ふう。

ぎょえ~!よりによって最後に貼った1枚の右端が折れ曲がっちゃって、何とかしようとしたらちぎれて戻せなくなって「HITACI」に。どどどうしましょ。
よし、こうなったらみんなの記憶を消して何もなかったことにしよう。ほ~れほれほれ、あなたはな~も見ていな~い(5円玉ゆらゆら)。

無事記憶が消えましたか?消えましたね?
ということで、何事もなく極々スムーズに約30枚のデカールを貼り終えました。
なんか途中でふて寝したような気がしますが、気のせいです。きっと。

このあとデカール保護のトップコートをスプレーして、いよいよ最終の組み立てです。
こうやってパーツが並んでるとソソりますね~。いい感じ。

う~む、どうしよう。ここはもうデカールのミスを隠蔽するために「株式会社HITACI」を設立してそこのマシンだと言い張るしか...。い、いや、何事もなかったのだからそんな必要はない。いやしかし、あれ?(錯乱)。

いざ筆塗り開始。と言っても今回筆でガッツリ塗るのはこの4輪のタイヤぐらいです。
見てください、どうですかこの筆塗りの腕前。ムッラムラですね(泣。
これでもYoutubeで勉強して、ムラを抑えるために4度も塗り重ねしたんですがね~。筆塗りムツカシネ。

タイヤなのでつや消しのトップコートをスプレー。するとムラがだいぶ目立たなくなりました。カンポキではないですが、スプレーしないより100倍ましです。

各ボルトの凸には銀色を。
シルバーのカラーペンをつまようじのおケツに塗って、ハンコを押すように凸の頭に付けました。
凸の大きさが0.5mmぐらいしかなくて、間違って他のところにシルバーがついちゃったらさあ大変。薄め液ではシルバーがうまく落ちなくてオレンジのスプレーからやり直しです。

でもこのシルバーを塗ると、パーツの精密さがすっごくアップして全体が引き締まって見えます。ナイスですね~。
ちなみにこれはローラードラムのサイドパーツ。たぶん振動機だと思います。

難しかったのがここのシルバー。ボルトの高さが周りと同じなので、つまようじのおケツではなく先っぽで塗り塗り。んですぐはみ出しちゃって、オレンジのスプレーからやり直し。もう何回やり直したことやら。
こんなことやってて手戻りが多いので進みが悪いですね~。困ったもんです。

こちらは車体後部。一部につや消し黒を筆塗りです。
ん~、後から考えたらデカールと半光沢トップコートの後につや消し黒のほうがよかったかしら。

こちらはドラムとタイヤに付く砂落としブレード(正式名称わからん)です。ゴムっぽいところはつや消し黒を筆塗り、ボルトやらにはシルバーとゴールドをつまようじで。ここはなんとかはみ出さずに塗れました。よかったよかった。

これで筆塗りはひととおり完了です。この後はデカールでおじゃりまする。

塗装に先立ってこんなのを作りました。100均の木製ピンチに竹串をくっつけて、即席の塗装棒です。
ピンチの先がΣ型になってるので細かいのがつかめないってことに作ってから気づきましたが、総額220円で32個も作れるのでリーズナボーです。

塗装棒にパーツを装着。細かいのや掴むところがないのは両面テープで竹串に装着。

塗装棒は猫の爪とぎ(これも100均)に突き刺して、ランナーのまま塗装するパーツも準備して、いざスプレー塗装。
塗装中に色間違えたり厚塗りし過ぎで気泡が入ってやり直したり、色々ありましたが恥ずかしいので途中経過は省略。うぴ。

オレンジ色のパーツは指定色の「オレンジ」が実機にも準じて良いのでしょうけど、その色だとどうも重厚感が足りない気が。
なのでグレーのサフの上にオレンジのスプレーを塗ることで、1段暗いオレンジにしてみました。ランナーとの色の違いが伝わるでしょうか。個人的に満足な色になりましたです。

ローラードラムは銀色ピカピカでは何なのであえて筋状のムラを作ろうと思ったんですか、いざやってみたら全然イメージ通りにならず。
わざとやろうとするとできない。ムラの世界は奥深いですな(そんな世界はいらん)。

スプレー塗装が終わった主要パーツ。この後は一番苦手な筆塗りをやって、デカール貼り(全部で50枚近く!)やって、仕上げスプレーをやって、最後にやっと組み立てです。ん~、年内に終わるのかこれ?


Powered by Movable Type