更新情報 カテゴリ

KRESS 200C II の比較を公開しました。


今回はおまけも付いておるですよ。

KRESS 200C II のドライブを公開しました。


今回、初登場以来長年の間ナゾだったことが明らかになります。

コメント(4)

待ってました(^^♪

コメントありがとうございます~。

お待たせしました(笑。
オオクラさんも麦チョコの買占めどうすか?
220トンを1年で食べるなら、1日たったの600kgですぞ。

初めまして。
知欠ジョーさんのHPをずっと以前から眺めてました。
なんだかストーカーっぽいですけど。

でも今日こそは投稿せずにいられません。
何を隠そう、私はオオクラなのですから。

「オオクラ」が2人いる。
しかもこんなマニア向け(失敬)のHPで
めぐり合うとは。

なので敢えてローマ字表記にしました。

70億もいる人類の中で鉢合わせる偶然とは
トリビアの種で調べてもらいたいくらい。

詰まらんことで感激してしまい申し訳ありません。
最後に、知欠ジョーさんのHP
更新を楽しみにしています。
今後も、電柱の影から覗かせていただきます。

OHKURAさん、初めまして~。
コメントありがとうございます。

なんと、『おおくら』さんがお二人も。
すごいですね~。何という偶然でしょうか。

ひょっとしたら今後おおくらさんがどんどん増えて行って、
数年後には全国のおおくらさんがここに集合したりして。

ほんでもって おおくら家の連絡事項とか
全てここを経由してやり取りされたりして。
「冷蔵庫のプリンを勝手に食べないように」とか。

などと妄想してしまう、いろんな意味でマニア向けの当サイトですが、
今後ともよろしくお願いします~。

KRESS 200C II のお仕事風景を公開しました。


背景ソフトの再導入、スクリプトの新開発、いろんな画像処理と数々の秘技を駆使して画像を作りましたので、じっくりとご覧くださいませ。

CGのKRESS 200C II を公開しました。


なんだかんだで9ヶ月もかかってしまいましたが、その分細部までリサーチしまして、
グッダーな(←まちがい)仕上がりになってるのではと思います。
黒バックも渋いですぞえ。
予告で出してたクイズの回答もございます。

ところでタコ踊りしとったオカマジョーは...?

オカマジョー「そぉれそぉれそ...はあはあ、そ、そぉれそぉれそぉ...ぜいぜい」

うわ、まだ踊っとる。面白いからこのまま放っときましょう。

コメント(2)

ずいぶんマニアックな機種選定ですね。
この機種、CGを見まで見たことありませんでした。
もちろん例の所に行くんですよね?

コメントありがとうございます~。

確かにマニアックな機体ですね。
昔買った建機の洋書に写真が載ってたんですが、それが無ければ私も知らなかったかもしれません。
でも、こういうレア物がソソるんですよ~。

>もちろん例の所に行くんですよね?
行かない理由がござんせん。ぬはは。
また出てきますので、お楽しみに。

<ミニフグの棲家、ますます豪邸に>

ミニフグは熱帯魚でして、冬場はヒーターが必要です。なので付けてやりました。どうだまいったか。
 
魚用のヒーターというとミニ蛍光灯みたいな形のを沈めるのが一般的ですが、ヤングエグゼクティブの私は平面タイプのマルチパネルヒーターというのを入手。
長さ20cmほどのこのヒーターはフニフニのプラ製で、黒い帯の部分がモワンと暖かくなります。これを水槽の下に敷いて、外側から暖めるのです。ハイテクです。

ウチではまだコタツも出してなくて寒いときは毛布被ってるのに、ミニフグだけ24時間暖房完備の快適生活。なんか順番が違ってる気がしないでもないですが、気にせず参りましょう。


そんなこんなで、TADANO AR-5500M パート9を公開しました。


なんと8年ぶりの新パート。
前パートのときに生まれた子が小学校2年生になるという位の超熟成の時を経ての公開でございます。
8年物のワインとかご準備の上ご覧ください。

コメント(2)

次なるブツは、
もしもあったならシリーズをキボンヌです。

AR-10000(1,000ton)とか・・・・・・・

ジョーさんなら、出来る・できる・デキル・dekiru!

tkmさん、コメントありがとうございます~。

「もしもあったならシリーズ」ですか~。面白そうですね。

1000tonのAR-10000となると、フックは20シーブ、タイヤは12軸ぐらい行ったりして。
ワイヤー地獄と車輪地獄がいっぺんにやってきますね~。
あな恐ろしや。

ちょっと検討してみます~。

<戦慄!ミニフグのタコツボに隠された、驚愕の事実>

ミニフグの水槽にタコツボ2号を追加しました。
タコツボ1号とは別のホームセンターで買ったら、お値段驚きの260円。1号の200円を大幅に超える、国家予算レベルの高コストです。資本主義の闇を垣間見たことに戦慄するしかありません。

ところが、家に帰って水槽にドボンと入れてみたら、なななんと2号メッチャでけぇ!でかすぎる!1号の丸々2倍近いでかさ。まるで1/50と1/87の模型のようです。
 
そして真に驚愕すべきは、水槽に入れたその瞬間までサイズの違いにまっっっっったく気づかなかったことです。垣間見たのは資本主義の闇ではなく自分のお脳のポンコツ具合だったということに戦慄するしかありません。あな恐ろしや。

#腹いせに、サイドバーにこっそり「ミニフグ」のカテゴリを追加しました。
#こっそりですんで、内緒にしといてください。うぴぴ。


さて、そんな恐怖におののきつつ、KOMATSU PC200-8を公開しました。


建機模型のスタンダードとも言える黄色いパワーショベルは意外にも初めてでございます。
♪緑~の中を走り抜けてく黄色のパワーショベル~、と歌いながらご覧ください。

トラックフェスティバル2011のパート2を公開しました。


パート2は会場内の様子です。

去年できなかったあんなことができてしまいました。うぴぴ。
ズズズイッとご覧ください。

トラックフェスティバル2011を公開しました。


今年も晴天の中行われたフェスティバル。今回はパート1の公開です。
昨年のレポートより画像を多めにご用意いたしましたので、ごゆるりとご覧くださいませ。

ついに16輪トレーラーが完成しました~。


振り返りますれば苦節2ヶ月近く、当初はもっとトントンと作れると思いきや、時間がかかってしまいましたが、ともかく完成でございます。

撮影も知欠ジョースタジオを使いまして、気合入れてバッチリ決めております。ご覧くださいませ~。

コメント(6)

いい感じになってますね。
雰囲気でてますよ。

是非いろんなヘッドとつないでみてください。

コメントありがとうございます~。

アドバイス頂いたランディングギヤも、なんとか付けられました。

4軸ヘッドとかつなげると面白そうですね。
イロイロ試してみます~。

お疲れ様です。。

もしかすると
サプライズを期待していました
・・・・16輪ステア機能とか。

だんだん・・・・出雲弁で、ありがとう!

凄いですねぇ~!

紙とは思えんです。

次が楽しみですなぁ♪
(あるのかな???

tkmさん、コメントありがとうございます~。

トラックフェスティバルでお披露目しまして、見ていただいた方々からもお褒めの言葉を頂きました。ありがたや。

んで、サプライズですか~?
え~と、え~と、「the上げ底君ハイパー」がサプライズってことで、どですか?

P-KUNさん、コメントありがとうございます~。

スプレー塗装によって、だいぶごまかせましたですぞ(笑。

「次」については、実はたくらんでいることが。ふっふっふ。
しばしお待ちを。ふっふっふ。

うっ、まんも〜!
 
ということで、LIEBHERR LTM1050-3.1 MAMMOETを公開しました。


先日の突撃遠征2でゲットしたこのモデル。ヒサビサのスケールモデルにして、その出来は素晴らしく、毎日机の上においてペチペチとペロペロを堪能しております。家族に見つかるとヤバいです(汗。

そんな危機をかいくぐり(自分で危機に陥ってるだけ)、激写したこのモデル、とくとご覧くださいまし。


Powered by Movable Type