2000年のアーカイブ

プラモを作っていた頃、塗装の参考のつもりで本屋で立ち読みしてた本に、このサイトでもご紹介してる DEMAG AC1600AC500-1の記事を発見。第1印象は、「ほんとにこんなゴツいクレーンが実在すんのかい」。強烈なインパクトを受けました。「ほ、欲しい。」すぐさま家に帰ってあちこちのサイトをあさって見たものの、どこも在庫切れ状態で近日入荷となったまま日にちが過ぎていく。重なりゆくフラストレーション。

「よーし、それなら建設機械代表で Nooteboomトレーラーを買っといて、 ACは昔ならした腕前のペーパーモデルで作ったろかい。」 Nooteboomが届いて数日後、一大決心してペーパークラフトに必要な道具一式を買いそろえて帰宅し、何気にサイトを覗くとAC1600入荷という強烈なカウンターパンチが。思わず鼻血を出しつつも、すぐさま発注!

数日後、めでたく AC1600を手に入れ、「うわ〜、でけ〜」「ほえ〜、すげ〜」「はれ〜、ワイヤー配線ムズい〜」と奇声を上げつつ いじくり倒していた そんな平和な日にまたまた何気にサイトを覗くと今度はAC500-1入荷。しかも限定3台うーむ、どうしようかな〜。AC1600買ったばかりだしな〜。」と悩む脳味噌とはウラハラに指は発注メールの送信ボタンを押しておりました。

てなわけで、わずか2週間の間に NooteboomAC1600AC500-1を手に入れちまった私。このことが本サイト立ち上げの動機の一つになっております。

#○○さん、ごめんなさい。10月にAC500-1の最後の1台を買ったのは私なんです(^^;。

幼少のみぎりには近所の駄菓子屋で 100円プラモを買いあさっていた私ですが、いつしか模型とは遠ざかった生活を送っていました。

ところがこの夏、長年の趣味である音楽で新しい作曲に煮詰まった私が気分転換のつもりで買ったトレーラーのラジコンがきっかけとなり、一気に模型に出戻ってしまいました。

順番は、トレーラー購入→「おもろいけど障害物を乗り越える戦車もええな」→LEOPARD戦車購入→「もっとサイズでかくて障害物をグリグリ乗り越える戦車ねーかな」→90式戦車購入→「1/24スケールってことだけど大きさがピンと来んな」→比較のため1/24の車のプラモ購入(そのうちご紹介します)→「プラモ作るのって塗装が難しいな。おお、こんなすごいクレーンあるんかい(下記参照)。」→建設機械スケールモデル購入→「今度は 1/50スケールかい。これも大きさがピンと来んけど、1/50の車のプラモってないな。」→軽トラのペーパーモデル作成

脈々とつながっておりますな。

サイトを開設するに当たってデジカメを購入しました。価格は約75カツ丼。200万画素のものですが、HP用には「640*480ピクセルで撮影→最終的に幅320に縮小」ができればいいので、100万画素でも十分ですね。買ってから悟りました(;_;)。

もう一つ、自分には写真撮影の素質が乏しいと言うことも悟りました。なのでパソコンに取り込んでから鬼のように修正かけます。それでも色合いがバラバラだったり。うむむ、修行が足りませんね。

00.10.23に設置したアクセスカウンタが本日 200ヒットを突破しました。一日約20回のアクセスってことになりますが、マニアックでまだ内容が少ない当サイトにしては まあまあではないでしょうか?(←自画自賛)

来ていただいた皆さん、ありがとうございます。でも全体の1割くらいは私自身のアクセスのような気が...。

#やっぱ更新したら確認のアクセスやりますからね(今度は言い訳)

職場での私は Winユーザーで、そこでも個人サイト(と言っても内容は仕事のことのみ)をテキストエディタでペチペチと作ってます。したがって HTMLのタグには強くなったんですが、いかんせん更新の手間が大変です。専用ソフト買ってくんないかな?

一方、自宅での私は Macユーザーでして、このサイトは「ホームページpro」というソフトで作っています。テキストエディタでの作成に比べるとひじょーに楽ですねぇ。なかなか良いソフトだと思います。

このサイトのデザインについてはいろいろと試行錯誤しながらブラッシュアップしていきます。「見やすく」「軽く」「作りやすく」がベストなのでしょうが、3すくみ状態でなかなか難しいっす。

どうも、知欠ジョーです(^^;。このサイトは 00.10.14に開設しました。当初は WorkPadを中心としたサイトにするつもりが、いつの間にやら模型と音楽が中心に。

まあ、まだできたばかりで、ことある毎に内容が変遷していくと思いますが、気長にやっていくつもりですのでよろしくお願いします。


Powered by Movable Type