ぐへへ、また入手しちまいました。昨日(つまり20世紀最後の日)に届いたばかりです。今度は kibriのトレーラー2品。1品は重量物運搬トレーラー、もう1品はトレーラー4台+トラクタ2台のセットです。やっぱクレーンがあったらそいつが吊す荷物もなくちゃね、と言うことで(^^;。組み立て状況は逐次UPしていきますので、お楽しみに。
#もう事件簿が増えません様に。
え、ペーパーモデルのトレーラーはどうしたって?ふふふ、それ1台では足りないので kibriを購入した訳です。何をするかはまだ ひ・み・つ。
ぐへへ、また入手しちまいました。昨日(つまり20世紀最後の日)に届いたばかりです。今度は kibriのトレーラー2品。1品は重量物運搬トレーラー、もう1品はトレーラー4台+トラクタ2台のセットです。やっぱクレーンがあったらそいつが吊す荷物もなくちゃね、と言うことで(^^;。組み立て状況は逐次UPしていきますので、お楽しみに。
#もう事件簿が増えません様に。
え、ペーパーモデルのトレーラーはどうしたって?ふふふ、それ1台では足りないので kibriを購入した訳です。何をするかはまだ ひ・み・つ。
こちら現場です。ようやくLG1800が完成しました。最大11往復のワイヤー張りも何とか無事に終了。見に行ってくださいまし。
こちら現場です。まだワイヤー張りが続いております。いよいよ今夜ついに11往復に突入します!うまくいけば今世紀中に完成画像のお披露目予定でございます。うまく行かなかったら...そう、事件簿3の追加になります。くわばらくわばら(←古すぎ)。
また買っちまいました、クレーン。軍資金の状況から最近は買い控えようと思ってはいたんですが、「限定発売」の4文字誘惑に勝てませんでした。見に行ってくださいまし。
でもいいんだ、クレーンフェチだから(←また出た)。
LIEBHERR LG1800の製作を開始し、ページを更新しました。まだ途中までですが見に行ってくださいまし。
え?例のネタに行き詰まったのかって?ふふふ、その通りです(^^;。と言うのもあるのですが、別なネタのためにどうしても 1/87サイズのクレーンがもう1台必要になったという理由もあります。
いずれにしてもワイヤー張りは LTM1800より難しそう。う〜む、気合いを入れてかからねば。
作成中のネタをようやく公開しました。実はまだ未完成なのですが、一応皆さんにお見せできるレベルになりました。見に行ってくださいまし。
ネタの作成に予想意外の時間がかかっているので、ペーパーモデルのページに予告と言う形で製作途中の画像を載せました。これだけでは何を作ってるかよく分からないと思いますが、すぐバレるのも何ですし(^^;。とにかく見に行ってやってくださいまし。