知欠ジョーホームページ
HOME
ABOUT
MODEL
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
HOME
BBS
BBS
建機と模型に関することなら何でもOKです。
投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG] *省略可 →
投稿するにはJavaScript対応ブラウザをお使いください。
投稿できる画像は
最大6MB
まで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
以下に該当するものは投稿しないでください。
・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
返信を含めて
最高300件
の記事が記録されます。
誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。
最終投稿:2021.01.17 15:21
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ページ内のスレッド一覧
スレッドタイトル
スレッド日時
返信数
最終タイトル
最終日時
マルチステア化進捗・・・いい感じで。
2020.02.04
1
マルチプルプル
2020.02.06
車輪地獄かな
2020.01.19
6
おひょひょひょ
2020.01.23
新年初モデル。
2020.01.18
1
おを
2020.01.19
教えて下さい(´д`|||)
2020.01.09
7
おりょ
2020.01.16
ケンクラフト初売り報告
2020.01.10
1
初売り
2020.01.13
教えて下さい(´д`|||)
2020.01.08
-
タイトルクリックでその記事に移動します。赤印は最新の3記事です。
No.7543
通りすがりのtkm
題名:
マルチステア化進捗・・・いい感じで。
[
URL
]
[2020.02.04 20:01]
»返信する
マルチとは複数を意味するとやらで
マルチ橋をば。
新尾道市役所屋上5F広場、土休日開放されてます。
2/1~2/2は、尾道商店街の「昼から夜店」とやらの催しに
孫1.2号と出かけてきました。
No.7544
知欠ジョー
題名:
マルチプルプル
[
URL
]
[2020.02.06 21:56]
おひょ~、マルチ橋ですか。
地図を見てみましたら、尾道大橋・新尾道大橋というんですね。
新旧で橋の構造が違っとるんですね。ほえ~。
さらに調べましたら、新橋の構造は
「1本塔柱斜張橋1面吊り7本ハープ」というそうで。
麻雀の新しい役みたいですな。点数高さそう。
「昼から夜店」というのも面白そうですね~。
タイ焼きとか色々食べてみたいッス。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7535
ごん太
題名:
車輪地獄かな
[
URL
]
[2020.01.19 21:15]
»返信する
地元の工場で液体酸素タンクの運搬、設置がありまして、こちらは運搬に使われた近興さんのスカニアで、コメットの4軸でした。
No.7536
ごん太
題名:
無題
[
URL
]
[2020.01.19 21:17]
車輪4軸
No.7537
ごん太
題名:
無題
[
URL
]
[2020.01.19 21:19]
タンクの吊り上げ
No.7538
知欠ジョー
題名:
こ、これは!
[
URL
]
[2020.01.21 20:42]
うひょ~、これはまた立派な車輪地獄。いいですね~。
コメットのこの形式のトレーラーが日本にもいたんですね。
マルチトレーラーと似た構成ですが、
サス構造とか細かいところの違いが面白いですね。
これはぜひ踏まれたい。むしろ踏みたい。
ヘッドのスカニアもローキャブでカックイイですね。
タンクを吊ってるのはLTM-1550Nですね。
こちらもいい感じ。
1550は見たことないです。ウチの近くに来ないかにゃ~。
No.7539
ごん太
題名:
サスまわり
[
URL
]
[2020.01.21 22:12]
ジョーさんとこで進行中のマルチトレーラーに触発されて♪
No.7540
ごん太
題名:
無題
[
URL
]
[2020.01.21 22:17]
マルチトレーラー編
楽しく見させて頂いてます!!
3Dプリンターの威力は凄いですが、ジョーさんの設計力にも感心する事しかりです。
「ジョー」ブランドで販売されたりして
No.7542
知欠ジョー
題名:
おひょひょひょ
[
URL
]
[2020.01.23 21:10]
うひょ~、こりゃまたすごい!
アップで見るとマルチトレーラーよりメカメカしい感じですね。
油圧配管やら小さいタンクやらがあちこちにあって、
それが隙間からチラチラと見えてるのがソソりますです。
グリッとステアするとまた迫力でしょうね。
>ジョーさんの設計力にも感心する事しかりです。
ありがとうございます~。うれしいです。
仕事が忙しかったりで更新が遅いですが、気長にお付き合いください。
販売はディアゴスティーニ方式にしましょうか。
創刊号にはキングピンが付いて890円。キングピンかよ!
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7532
CAT
題名:
新年初モデル。
[2020.01.18 18:00]
»返信する
某フリマアプリでトミカのモーターグレーダー絶版品を検索中にCCM真鍮製1:87の140Hグレーダーを送料込み500円で見つけました、破損も無くシリアルナンバー9です
説明では出品者さんはオークションでまあまあ高値で落としたそうですがモデルが思ったより小さく投げ売りしていた様です。
No.7534
知欠ジョー
題名:
おを
[
URL
]
[2020.01.19 18:21]
140H納車おめでとうございます~。いい感じですね。
シリアルナンバーもめっちゃ若いではないですか。
1:87とはいえCCMですから造りはバッチリですね。
これが送料込みで1カツ丼しないとは、とんでもなくお得ですな~。
文字通り掘り出し物でございましたね。
これはぜひ、お祝いにカツ丼を食べちゃってください。なんやそれ。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7516
にゃった
題名:
教えて下さい(´д`|||)
[2020.01.09 00:28]
»返信する
WSIのATF-220をオクで落とし届いてブーム展開したら、下側のポッチストッパーの先で伸び切り戻らなくなりました。
フルブーム展開で飾るか、ブーム切るしかないのでしょうか(´д`|||)?
TWHやコンラート、NZGではないトラブルです~
No.7517
通りすがりのtkm
題名:
すべて出し切りましょう!
[
URL
]
[2020.01.09 07:35]
ブームストッパーの構造上、
①をひっこめるためには②を全てでさないと①のストッパー解除できません。
No.7518
にゃった
題名:
無題
[2020.01.09 17:29]
ヘ(゜ο°;)ノありがとうございます、これで糸ノコでカットしてエポキシで接着して、ジャンク品作らなくて済みます。
tkmサン教えて下さってありがとうございます。
No.7520
知欠ジョー
題名:
よかったざます
[
URL
]
[2020.01.10 20:55]
▽にゃったさん
あやうく糸ノコを使った大手術になるところでしたね。
アッチョンブリケ。
でも何とかなって何よりでございました。
▽通りすがりのtkmさん
フォローありがとうございました。
図まで書いていただいて恐縮です。
全部出さないとひっこめられないんですね。
ウチにはWSIのクレーンは無いからわからないにゃ~と思ってたら、
LTM1050があったことに今気づきました。あり?
え、え~と、2020年うぇ~い!#ごまかしたつもり。
No.7523
にゃった
題名:
無題
[2020.01.12 02:00]
ホント感謝です~(^o^)ありがとうございました。メーカー違えばこんなに違うのですね~
安値で落札のタダノATF、注意して扱います。
No.7527
知欠ジョー
題名:
そういえば
[
URL
]
[2020.01.13 20:13]
そういえば言い忘れてましたが、
ATFの納車おめでとうございます~。
DAVIESはイギリスのクレーン会社のようですね。
オレンジ色がカックイイです。
メーカーによって扱い方が違うのはよくありますね。
しばらくぶりに触った模型なんて、
やり方を忘れててアリッ?となったり、専用工具がどっか行ってたり。
大変でございます。
No.7528
にゃった
題名:
無題
[2020.01.13 23:10]
ありがとうございます、WSIの製品はアウトリガー展開時に水平に展開しないなど?(´д`|||)な製品ありましたが、23500円落札でした。
内宮カラーとか、高くて買えないです~
No.7530
知欠ジョー
題名:
おりょ
[
URL
]
[2020.01.16 20:19]
>アウトリガー展開時に水平に展開しないなど
おりょ、そんな罠があったんですね。あな恐ろしや。
でもかなりお得なお値段でございましたね。
内宮カラーはオクに出てもかなりの高値ですよね~。
年末ジャンボも無事に外したし、どうしましょ。ぐは。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7521
建機マニア
題名:
ケンクラフト初売り報告
[2020.01.10 21:39]
»返信する
みなさんこんばんは。
ケンクラフトさんの初売りですが、空振りに近い当たりでした。
日野プロフィアダンプ(白)が15000円でしたので1台増車しました。ケンさん曰く、展示品限りだそうです。
他はヤンマーのミニショベルとクローラキャリアのミニチュアがありました。
加藤製作所のHD820のモデルが展示されていましたが、出来がいまいちでした。
No.7524
知欠ジョー
題名:
初売り
[
URL
]
[2020.01.13 19:42]
>空振りに近い当たりでした。
なにやら絶妙な表現でございますが、
プロフィアダンプはほぼ半額。お得だったですね。
クローラキャリアのミニチュアも面白そうです。
ケンクラフトさんははるか昔に行ったきりですな~。
機会があれば行ってみたいと思いつつ、その機会がなかなかです。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7513
にゃった
題名:
教えて下さい(´д`|||)
[2020.01.08 16:36]
»返信する
ブーム展開したら戻らなくなりました。治ります?(´д`|||)
»返信する
スレッド一覧に戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
■記事削除方法
ご自分が投稿した記事のみ削除できます
投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»
BBS内検索
カテゴリ
HOME
ABOUT
MODEL
スケールモデル
プラモデル
3Dプリント
ペーパークラフト
CG
ラジコン
実機
おまけ画像
ハカセジョーの実験室
特設
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
全体の最新ページ
TCM S4WEH
TERBERG F1850 van SEUMEREN
BUCHER CityCat 5006
Hako Citymaster 300
マルチトレーラー ステア版
最近のブログ記事
TCM S4WEH公開
[CG]
あけまして
[ヨタ話]
TERBERG F1850 van SEUMEREN公開
[スケールモデル]
CityCat 5006公開
[スケールモデル]
Citymaster 300 公開
[スケールモデル]