知欠ジョーホームページ
HOME
ABOUT
MODEL
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
HOME
BBS
BBS
建機と模型に関することなら何でもOKです。
投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG] *省略可 →
投稿するにはJavaScript対応ブラウザをお使いください。
投稿できる画像は
最大15MB
まで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
以下に該当するものは投稿しないでください。
・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
返信を含めて
最高300件
の記事が記録されます。
誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。
最終投稿:2023.01.31 21:39
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ページ内のスレッド一覧
スレッドタイトル
スレッド日時
返信数
最終タイトル
最終日時
一足早い
2022.10.23
1
おメリー
2022.10.24
台風14号・・・大丈夫?
2022.09.24
5
おクチビル
2022.09.28
おほほのほ
2022.09.24
1
おほ?
2022.09.25
ざるそばですよ♪
2022.09.17
3
お550t
2022.09.19
インターナショナル
2022.09.09
8
お作業
2022.09.16
ニッコー スーパーショベル
2022.08.27
1
おショベル
2022.08.28
タイトルクリックでその記事に移動します。赤印は最新の3記事です。
No.8134
建機マニア
題名:
一足早い
[2022.10.23 20:39]
»返信する
一足早いメリー・・・いや、ベリークルシミマスです。
近場で建設機械レンタル業者の主催の展示会があり、突撃してきました。
展示会用に購入した40リットルの大容量バックパックを背負い、バスと電車を乗り継いで会場入りしました。
念願のコマツとキャタピラージャパンのカタログを大量ゲットしましたが、戦利品の重さで帰宅時には身体がガタガタになりました。
No.8138
知欠ジョー
題名:
おメリー
[
URL
]
[2022.10.24 21:06]
おを、展示会大収穫だったんですね。
40リットルのバックパックにギッチリのカタログ、
眺めてるだけでも楽しいですわね~。
身体がガタガタになった甲斐があったというもの。
よっしゃ、今夜から添い寝しましょう。なんやそれ。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8094
通りすがりのtkm
題名:
台風14号・・・大丈夫?
[
URL
]
[2022.09.24 19:10]
»返信する
でしたか?
過去に類のない台風とか報道で言っていてたので
我が家も万全の態勢で向かえていましたが・・・
話変わって、先日「安全運転管理者講習」を受講しました。
アルコールチェックの道交法改正に伴い管理者を増員するためです。
その同じフロア(5F)で開催されていた「高齢者講習」・・・
部屋を覗きましたが・・・・・・免許証を返納したほうがよいよう人ばっかり
でしたぞ!!!あな恐ろしや
No.8095
建機マニア
題名:
関東は
[2022.09.24 19:52]
台風通過後、数日たって秩父で土砂崩れがありました。
休みの度に台風が来るので、予定を立てるのが難しいです。
オカマジョーのデカ唇を並べて、ブロックできないですかね。
No.8098
ゲソ坊ン
題名:
北海道は
[2022.09.24 21:55]
日頃の行いが良いせいで、
北海道への上陸は阻止しています。
でも、前線が持ち上げられて雨が多いですが、
今のところ被害はないです。
オカマジョーのくちびる、
ヤツには期待してはいけませぬぞ、
ヤツこそが災いの元凶でございまする。
No.8100
知欠ジョー
題名:
お台風
[
URL
]
[2022.09.25 20:41]
皆様、ご心配いただいてありがとうございます。恐縮です。
今回は風雨が強かったですが、幸いウチは大丈夫でした。
でも14号、15号ともに被害が出てますね。やはり台風は怖いです。
「高齢者講習」もなかなかのインパクトだったようで。
私もあと○○年すればお仲間入りですかなぁ。あな恐ろしや。
オカマジョーのクチビルは気候変動の原因とも言われており、
非常に危険な存在であることが報告されています。
しかもヤツはそれを108つ持っとりますからな。あな恐ろしや。
No.8102
建機マニア
題名:
108つ
[2022.09.27 21:14]
ご無事で何よりです。今年はあと何回台風が来るのでしょうか、まだ油断できませんね。
オカマジョーのクチビルは108つもあるんですか。あなおそろしや。
除夜の鐘で無効化できませんか。
No.8104
知欠ジョー
題名:
おクチビル
[
URL
]
[2022.09.28 21:02]
まだ県内のJRが一部止まったままとか、台風の影響が残ってます。
また明日あたりに新しい台風が発生するようで。
今度はどこにも被害出ませんように。
実はクチビルどうしが合体・分裂して、その数は常に変動しているようです。なんらかの不確定性原理が働いとるんでしょうか。
除夜の鐘で一時的におとなしくなっても、年が明けるとまたうかれてザワザワとうごめき始めるとか。あな恐ろしや。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8096
ゲソ坊ン
題名:
おほほのほ
[2022.09.24 21:44]
»返信する
お~ほほほほほほほほほほほほ、ふぅ。
ほほほほほほほほほほほほほほっ。
あまりの嬉しさで、笑いがとまりませんことよ。
待ちに待ったこの日が、ついにやって来ましたわ。
三年ぶりに戦場でお会い出来ますわね。
楽しみにしておりますわ。
これから毎晩、ペンタックス砲を磨いておきますわ。
皺の増えたくちびる。
口紅の厚塗りで隠せるように、せいぜいがんばる事ね。
お~ほほほほほほ。
No.8099
オカマジョー
題名:
おほ?
[
URL
]
[2022.09.25 20:16]
んまっ、なんとさんねんぶりにかいさいされるのね。
ごとうせんおめでと。じゅうがつふつかがまちどおしいわねぇ。
でもゆだんはきんもつよ。
げそぼぉんさんのてにもつにあたしのきょだいくちびるをしのばせてやるわ。
てにもつけんさでみつかってつれていかれるのよ。
そうよ、もうたたかいははじまってるのよ。
お~ほほほほほほ。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8090
ごん太
題名:
ざるそばですよ♪
[
URL
]
[2022.09.17 20:25]
»返信する
フルでは無いですが、ざるそばです。
中央クレーンさんの550t
ぺチリ放題、のぞき放題で満喫しましたよ~~
No.8091
ごん太
題名:
無題
[
URL
]
[2022.09.17 20:31]
ブームセット後に待機場所
No.8092
ごん太
題名:
無題
[
URL
]
[2022.09.17 20:36]
お仕事は、下水道橋の架設
No.8093
知欠ジョー
題名:
お550t
[
URL
]
[2022.09.19 20:10]
これはまたねぶるようなアングルのざるそば。いいですね~。
これがぺチリ放題、のぞき放題とは。羨ましいザンス。
鉄板がビシッと敷いてあるのもいいですね。
仮設の写真もベストアングルですね~。
ESPもフルブームですかな。ソソりますです。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8081
ボヤッキー
題名:
インターナショナル
[2022.09.09 03:00]
»返信する
ジョ-さんお久しぶりです。先日 模型の入っている戸棚を整理していたら、ミニチュアのクロ-ラローダー?を見つけました。10年以上前に購入したのですが、すっかり忘れていました。サイズはだいたい1/25くらいで車体はすべて金属製でクロ-ラやシリンダー上部の細いロッドや操作レバーも金属製です。可動部分は実車とほぼ同じくらいあるのでいろんな作業を再現できます。インターナショナル社製の機体だと思うのですが、詳しいことはよくわかりません。しばらくはグリグリ動かして遊べそうです。
No.8082
ボヤッキー
題名:
無題
[2022.09.09 03:04]
後部にはウインチも装備されています。
No.8083
建機マニア
題名:
これは
[2022.09.09 22:37]
これはファーストギア製の物ですね。確か1/50と1/25の2スケールで出ていた物かと思います。
インターナショナル社製のクローラローダです。林業仕様か解体仕様だと思います。
No.8084
知欠ジョー
題名:
おほ~~
[
URL
]
[2022.09.11 09:35]
これはまたメッチャ強そうなマシ~ン。すごいですね~。
好き嫌いなく何でも食べそうです。なんやそれ。
よく見ると細かいところも丁寧に造り込んでありますね。
クローラーのシューや油圧シリンダの配管がソソります。
林業仕様か解体仕様なんですね。
なるほど、この大きなバケットも納得です。
この仕様の実機って日本にいるのかしら。
No.8085
建機マニア
題名:
実機
[2022.09.11 11:44]
日本では、このバケットの様な掴み・排土の用途はマルチパーパスバケットが主流ですが、クローラローダ自体が絶滅危惧種です。
このモデルの機種は、作業機の形状から古い機械だということが分かります。
インターナショナル社は、コマツのペイローダの方が日本ではなじみ深いかと思います。
No.8086
知欠ジョー
題名:
お実機
[
URL
]
[2022.09.12 20:35]
やっぱ実機は(特にこの仕様では)難しそうですかね。
地元の鹿児島だとさらにアレですわな。
とか言って油断してると、逆にレアものが生き残ってたりします。
あなどれませんですわね~。
No.8087
ボヤッキー
題名:
林業仕様
[2022.09.14 00:43]
建機マニアさんありがとうございます。この機体は林業仕様なんですね。・・・ということはこの画像のように材木をくわえてトラックに積み込んだりするわけですね。
No.8088
建機マニア
題名:
作業
[2022.09.14 21:32]
掴み・排土・積込の作業が出来ますから、立木を伐倒して移動・切株の掘り起こし・林道を造るという作業が出来ると思います。
ウインチでの集材も出来るので、解体仕様というより林業仕様なのではないかと思います。
No.8089
知欠ジョー
題名:
お作業
[
URL
]
[2022.09.16 22:58]
わお、バケットを上げた姿もいいですね~。
フロントグリルのメッシュもソソりますです。
タンパク質たっぷりのおさかな材木もおいしそう。
この一台でいろんな作業に大活躍ですね。
もちろん普通のブルのような作業もできるでしょうから、
なかなかに使い勝手の良いマシンではと思います。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8079
CAT
題名:
ニッコー スーパーショベル
[2022.08.27 07:58]
»返信する
約30年位前のトイラジコン
1/12スケールのニッコースーパーショベル
コマツPC75UU辺りがモデルベースの様です
5chで走行や左右75°程の旋回にブーム起伏とアーム前後(バケットはアームの動きに連動)出来ます
当分動かして無かったので分解整備しました
今でも問題なく可動しています。
No.8080
知欠ジョー
題名:
おショベル
[
URL
]
[2022.08.28 20:38]
おを~、かなり年季の入ったラジコンですが、これはいい感じですね~。
5chで、いろんなところが動きますね。これは動かしてて楽しくなりそうです。
クローラのゴムなど、状態もよさそうですね。
鑑定団に出したらいい値が付きそうですゾ。
»返信する
スレッド一覧に戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
■記事削除方法
ご自分が投稿した記事のみ削除できます
投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»
BBS内検索
カテゴリ
HOME
ABOUT
MODEL
スケールモデル
プラモデル
3Dプリント
ペーパークラフト
CG
ラジコン
実機
おまけ画像
ハカセジョーの実験室
特設
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
全体の最新ページ
YANMER C30R
KAMAG Wiesel
トラックフェスティバル2022 パート2
トラックフェスティバル2022
掘るぜ
最近のブログ記事
C30R公開
[スケールモデル]
あけまして
[ヨタ話]
KAMAG Wiesel 公開
[スケールモデル]
トラックフェスティバル 2022 パート2公開
[特設]
トラックフェスティバル 2022公開
[特設]