知欠ジョーホームページ
HOME
ABOUT
MODEL
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
HOME
BBS
BBS
建機と模型に関することなら何でもOKです。
投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG] *省略可 →
投稿するにはJavaScript対応ブラウザをお使いください。
投稿できる画像は
最大6MB
まで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
以下に該当するものは投稿しないでください。
・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
返信を含めて
最高300件
の記事が記録されます。
誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。
最終投稿:2021.01.17 15:21
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ページ内のスレッド一覧
スレッドタイトル
スレッド日時
返信数
最終タイトル
最終日時
こんな トラップ
2020.08.13
2
あれ?
2020.08.16
北陸新幹線5
2020.08.10
1
ほえ~
2020.08.13
WSI ISUZU GIGA SHORT CAB 4x2
2020.08.02
1
ギガ
2020.08.04
WSI ブーム脱着
2020.07.15
9
むむぅ
2020.08.02
北陸新幹線4
2020.07.21
5
にゃんと
2020.07.27
北陸新幹線
2020.07.07
17
投稿
2020.07.22
タイトルクリックでその記事に移動します。赤印は最新の3記事です。
No.7704
自宅帰省のおっさん
題名:
こんな トラップ
[
URL
]
[2020.08.13 19:31]
»返信する
今年の猛暑・・・久々自宅帰省中
だんなさん体験ありますか?
http://blog.livedoor.jp/amk1000_103/archives/7064336.html
No.7707
知欠ジョー
題名:
うげげ!
[
URL
]
[2020.08.16 16:41]
オーマイガー!なんてことでしょう。
大事な模型が大変なことに。
これはショックですね~。お見舞いを申し上げます。
タイヤのひび割れや塗装の変色というのはありますが、
荷台が折れるというのは経験ありませんです。
なんとか修復できませんですかね。
No.7708
知欠ジョー
題名:
あれ?
[
URL
]
[2020.08.16 16:43]
なんか折ってましたわ。
http://www.tkjoh.com/blog/making/3d_multi_tr/000898.html
#ちょっと違う?
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7700
ボヤッキー
題名:
北陸新幹線5
[2020.08.10 20:07]
»返信する
前回投稿した現場のその後の画像を投稿します。青い支柱の右側は橋桁をのせ終わっています。この現場では橋桁と橋桁の間隔が長いのでこのような複雑な工法を使うのでは・・・・?
No.7702
知欠ジョー
題名:
ほえ~
[
URL
]
[2020.08.13 17:36]
何度見ても豪快な現場ですね~。
それにしても青い支柱がギッシリ。
この工法はやはり橋桁の間隔が関係してそうですね。
完成したらどういう形になるかも興味深いですね。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7695
オクラ
題名:
WSI ISUZU GIGA SHORT CAB 4x2
[2020.08.02 18:36]
»返信する
どうもお久しぶりです
WSIがいすゞのGIGAを発売しますが…
なぜかロングホイールベースのショートキャブの4×2
正直こんなヘッドを使うのはとある会社のキャリアカー位しかないと思うのですが
なんでこんな仕様で発売するんでしょ?
No.7696
知欠ジョー
題名:
ギガ
[
URL
]
[2020.08.04 21:35]
お久しぶりであります。
おひょ、WSIから右ハンドルで出ちゃうですか。いいですね~。
この仕様なのはなぜでしょうね。
他の車種とシャーシを共通化してコストダウンとか。
#コストダウンになるのか?
それともこのヘッドに合わせた何らかのトレーラーが出るとか。
#それこそある会社のキャリアカーとか。
全く勝手な想像にすぎませんが、後者だったら嬉しいですね~。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7662
25tオペレーター
題名:
WSI ブーム脱着
[2020.07.15 21:22]
»返信する
投稿失礼します! 愛知県でオペレーターしてます。
会社にある WSIのATF400なのですが、誕生日プレゼントで頂ける事になりました。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、ブームって外して回送状態を再現する事は可能なものでしょうか??
No.7663
リープヘル
題名:
ブーム脱着・・・。
[2020.07.16 20:06]
25tオペレーターさん、はじめまして。
ATF400のブーム基部とシリンダの固定ピンを抜ければ、外すことは可能ですが多少の技術は必要だと思います。
打抜きのピン抜き工具とペンチは必須です。
自分はLTM1350と1500は外しましたが、400はピン抜きしたことないので詳しい分解方法は・・・汗
No.7666
25tオペレーター
題名:
無題
[2020.07.17 10:44]
ご返信ありがとうございます。 ピン抜きとは、ホームセンター等でも入手可能なものでしょうか?? プラモデル売場等で購入した方が良いですかね?
No.7670
知欠ジョー
題名:
ピン抜き
[
URL
]
[2020.07.17 21:46]
25tオペレーターさん、はじめまして。
ATF400をゲットですか。しかも誕生日プレゼント。いいですね~。
ぜひ回送状態の再現をお願いします。
リープヘルさん、フォローありがとうございます。
模型ブースに大型が色々。PTCまであるとは。壮観ですね~。
ピン抜き工具ってこんな感じですかね。ホームセンターにあると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=C0n0fLX5k2g
力技で外すことになるので、模型に傷がついたりしないよう
気を付けてくださいませ。
No.7673
25tオペレーター
題名:
無題
[2020.07.18 10:26]
ご返信ありがとうございます。
今日 仕事終わりに買いに行ってみます!
精密すぎて、怖いですが無理そうなら諦めます 笑
No.7685
知欠ジョー
題名:
ピピン
[
URL
]
[2020.07.22 21:57]
ピン抜き工具、ゲットされたでしょうか。
模型の分解てのはうっかり壊しそうでいつもドキドキします。
てか、壊しちゃったのもいくつか…。あな恐ろしや。
無事にブームが外せたというご投稿、お待ちしてます。
No.7690
リープヘル
題名:
代用ピン抜き工具
[2020.07.26 11:04]
こんにちは~。4連休最終日、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
自分はピン抜き工具の代用で「千枚通し」を使っています。100円ショップなどで購入でき、安いですが細いピンから太いピンまで気兼ねなく使えますよ。
画像がLTM1350-6.1です。
No.7692
知欠ジョー
題名:
おを
[
URL
]
[2020.07.27 21:21]
4連休、何事もなく通り過ぎていきました。
ていうか、木金は普通に仕事でしたわい、やれやれ。
千枚通しが代用になるんですね。
100均ならばコスパも抜群、いいですね~。
んで、LTM1350の裏にあるのはLTM11200。
啓徳カラーって出てましたっけ?気になりますです~。
No.7693
25tオペレーター
題名:
無題
[2020.07.31 21:11]
駄目です! まず運転席がチルトしないでした!
そして固い! 怖くて出来ませんでした 笑
他にやっておられる方もいないので、誰か成功したら、もう一度チャレンジします 笑
No.7694
知欠ジョー
題名:
むむぅ
[
URL
]
[2020.08.02 13:41]
ダメでございましたか~。残念です。
でも無理して壊すと元も子もないですからね。
とりあえずは妄想の中でブームを外して、
「バーチャル・ブーム・システム」で回送状態を再現致しましょう。
そしてひとりでニヤニヤして怪しまれましょう。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7682
ボヤッキー
題名:
北陸新幹線4
[2020.07.21 00:30]
»返信する
ジヨーさん お久しぶりです。今回投稿した画像は私の家の近くでは最も大規模な現場です。近くには大量の橋桁が有り、もうおなじみの大型クレーンたちが集結しておりました。彼らの姿もあと2~3か月は見れそうです。
No.7683
ボヤッキー
題名:
無題
[2020.07.21 00:34]
会社の帰り道に
No.7684
ボヤッキー
題名:
無題
[2020.07.21 00:37]
知らないおばさんと一緒にみていました。
No.7688
知欠ジョー
題名:
おを!
[
URL
]
[2020.07.22 21:58]
※投稿をスレッドにまとめさせていただきました。
うひょ、大型機があちこちに。
クレーンもすごいですし、車輪地獄トレーラーもいいですね~。
こういう光景があと数か月も楽しめるとは。羨ましいざんす。
3枚目の後ろのは橋桁にしては大きすぎるような。
ひょっとして駅舎か何かですか?かなり大きな建物ですね。
No.7689
ボヤッキー
題名:
無題
[2020.07.26 05:30]
私も建物だと思いましたが、ここに建物を建てる予定は無いようです。縦にいくつも並んでいる青い物は橋桁を支える支柱ではないかと思います。この現場では橋脚と橋脚の間隔が長いので橋脚の間に支柱をおいてから橋桁をいくつかのせていき、その後に橋桁を連結してひとつの長い橋桁として完成させるのではないかと・・・・?
違う方向からの画像を投稿します。
No.7691
知欠ジョー
題名:
にゃんと
[
URL
]
[2020.07.27 21:20]
建物ではなかったんですね。
こちらの画像だと仮設の支柱だとよくわかります。
それにしても立派な支柱がギッチリですね~。
やっぱ橋桁連結作戦なんでしょかね。
これからどんなことになるのか、進展が楽しみです。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7655
瑞鳳
題名:
北陸新幹線
[2020.07.07 17:03]
»返信する
日曜に敦賀にてあれこれ見てきました
まずはミックさんCC800-1
ようやく近くで見れた上にこの目で見ることができました
No.7656
瑞鳳
題名:
サイガさん
[2020.07.07 17:07]
続いてサイガさんLR11350とATF220。
敦賀に来たのは二度目ですがどこから見ても目立つのですぐに見つけられます。
No.7657
瑞鳳
題名:
サイガさんその2
[2020.07.07 17:14]
続いて敦賀駅付近で初撮影のLR11000。
駅のホームなら近くで撮れると思い入場券を買い撮影しました。
No.7658
瑞鳳
題名:
丸岡
[2020.07.07 17:41]
敦賀周辺では他にヒラノさんAR5500や他にも多数の会社のオルターが来ていました。
移動して丸岡で峰商店さんKA3000Rと中島運輸機工さんLTN1400。
No.7659
知欠ジョー
題名:
あれこれ
[
URL
]
[2020.07.10 20:08]
お久しぶりです。
CC8800をはじめ、いろいろ集まってますね。
LR11350とか模型化されんかな~。
されても「でもお高いんでしょう~?」ってなっちゃって
手も足も出ないかも。ぐは。
No.7660
瑞鳳
題名:
お久しぶりです
[2020.07.10 20:44]
あの一件はお騒がせして申し訳ありませんでした今度はもう少し写真を選ぶようにするつもりです。
模型化されて企業カラーが出た日には中々お値段がしそうですよね。
No.7661
知欠ジョー
題名:
企業カラー
[
URL
]
[2020.07.13 20:02]
了解しました。よろしくお願いします。
MAMMOETカラーとかだと余裕で200カツ丼
(1カツ丼=800円)を超えてきそうですね。
あな恐ろしや。
No.7665
わるにゃん
題名:
無題
[2020.07.17 07:45]
瑞鳳様へ
以前、タダノAR5500Mの製造販売停止の事書いていませんか?
製造停止、販売停止ではありません。今年に入り導入されている会社が実在します。
憶測、ガセを書かない様にお願い致します
No.7667
クレーンが好きな人
題名:
無題
[2020.07.17 12:46]
私は関係者ではない、ただクレーンが好きなファンです。わるにゃんさんが仰られるように、憶測はメーカー様、関係者様に迷惑を掛けてしまうことがあるかもしれません。不快に思われる方もいるかもしれませんね。
クレーンファンであれば、迷惑を掛けない程度に見て楽しめば良いと思います。
時々ネット上に存在する、クレクレ厨にもご注意お願いします。
No.7668
いちクレーン好きなROM専門
題名:
無題
[2020.07.17 13:02]
私も関係者ではないですし、クレーンが大好きなただの一般人です。
>憶測はメーカー様、関係者様に迷惑を掛けてしまうことがあるかもしれません。
これには賛同します。根拠が全くないソース無しの話は噂であっても
あってはならないと思います。
昨今コンプライアンスの関係でクレーン関係者もクレーンファンもぴりぴりしてますし
言葉にするのはよく考えて、そしてソースをしっかりとした上で
ファンを続けて行きたいと思います。
何が言いたいのかといいますと、タダノさんがDEMAGを買収したのは本当に驚きましたし、
正直嬉しかった、これが言いたかっただけでした。
スレ汚し失礼しました。
No.7671
知欠ジョー
題名:
投稿について
[
URL
]
[2020.07.17 21:48]
皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
クレーンファンというのは競技人口というか総数が少ないので、
その分ひとりの発言の比重は大きいと思います。
そこに憶測や誤情報が入ってしまうとその影響も大きくなり、
多方面に迷惑がかかってしまうことになります。
皆さんが言われるよう、特にメーカーや現場が関係する発言そして画像には
十分に注意していだたきたいと思います。
総数の少ないファン同士ですので、
それを踏まえた上でゆるゆるとやってまいりましょう。
No.7672
わるにゃん
題名:
ガイドライン
[2020.07.18 06:49]
管理者様へ
今回の件を踏まえて、内部情報の項目を具体的にされた方がよろしいかと思います。
具体的に、入札情報、今度某会社が新型を導入する計画がある、メーカーが正式に公表してない事、コンプライアンスに関わる事
業界の方から聞いた世間話や現場情報
No.7674
クレーンが好きな人
題名:
無題
[2020.07.18 11:29]
わるにゃん様が言われてるように、メーカー様、クレーン業者様が公表されていない情報をSNS等に公開するのは、投稿者が注意する必要があると感じますね。瑞鳳さんがという訳ではありませんが、クレーンの居場所や導入情報等をSNS等に聞きまくって、特定したがる人も存在しますので。
No.7676
知欠ジョー
題名:
ガイドライン
[
URL
]
[2020.07.19 21:21]
項目の追加を検討します。
追加日時についてはこちらにご一任ください。
文章としては数行の追加でも、見栄えを含めて案外と手間もかかりますので。
No.7679
瑞鳳
題名:
無題
[2020.07.20 09:39]
確かに以前5500が生産停止という話を書きましたが当時は生産を停止したという話を聞いたものでそう書きました。
ですが当時はそれは間違いだと知らず書いてしまいました今後はそれが本当かどうかを確かめてから書くようにします
ただ自分の投稿がどうしても揉め事に発展してしまう様なのでしばらくは見るだけとします
No.7680
わるにゃん
題名:
無題
[2020.07.20 20:05]
メーカーが、正式に発表してない事を書くからです。関係している方にとっては、えっ!てなります。
メーカーが正式に発表していない事、憶測やガセネタは本当にやめて下さい。今回自分自身は、メーカーが正式に発表していない事をなんで平気でSNSに記載するんだとおもったので、記事ネタにしました
No.7681
瑞鳳
題名:
無題
[2020.07.20 21:14]
皆様のご指摘の通りでした
真実かそうでないかを確認せずに書き申し訳ありませんでした。
以後発言には気をつけます。
No.7687
知欠ジョー
題名:
投稿
[
URL
]
[2020.07.22 21:58]
▽瑞鳳さん
情報の内容に気を付けていただければ、いつでも歓迎でございます。
ぜひまたご投稿ください。
»返信する
スレッド一覧に戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
■記事削除方法
ご自分が投稿した記事のみ削除できます
投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»
BBS内検索
カテゴリ
HOME
ABOUT
MODEL
スケールモデル
プラモデル
3Dプリント
ペーパークラフト
CG
ラジコン
実機
おまけ画像
ハカセジョーの実験室
特設
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
全体の最新ページ
TCM S4WEH
TERBERG F1850 van SEUMEREN
BUCHER CityCat 5006
Hako Citymaster 300
マルチトレーラー ステア版
最近のブログ記事
TCM S4WEH公開
[CG]
あけまして
[ヨタ話]
TERBERG F1850 van SEUMEREN公開
[スケールモデル]
CityCat 5006公開
[スケールモデル]
Citymaster 300 公開
[スケールモデル]