BBS

  • 建機と模型に関することなら何でもOKです。
  • 投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
  • 左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG]  *省略可 →
 
  • 投稿できる画像は最大15MBまで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
  • 以下に該当するものは投稿しないでください。
  • ・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
  • 返信を含めて最高300件の記事が記録されます。
  • 誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。

最終投稿:2025.10.19 20:35
No.8646建機マニア  題名:今月末閉店[2025.04.13 18:14]
ぼくがお世話になっていた、ミニカーショップTMTが今月末閉店になる模様です。
昨年末に店長さんから、もうそろそろ店をたたむという話を聞いていました。
分かっていたこととはいえ、残念です。
No.8647知欠ジョー  題名:おーまいが[URL][2025.04.14 21:21]
なんとTMTさんも閉店ですか~。
他にはない絶版品を中心にいいラインナップのお店なのですが。
うむむ、残念でございます。
No.8648通りすがりのtkm  題名:2012年[URL][2025.04.17 20:56]
2012年12月に、TMTさんよりLIEBHERR R996を購入
その時、手摺パーツが不足していたので、店主にクレーム
すると店舗では対応不可能との回答だったので、
おっさんはドイツCONRAD社へ直談判して無償で入手した思い出があります。

その後もパーツ破損とかトラブルありましたが、
唯一の1/50取扱い店が無くなるのは感慨深いです。
No.8649建機マニア  題名:絶版品[2025.04.17 21:58]
中古品・絶版品の建設機械・トラックモデルを扱う数少ないミニカーショップで、リペアもされていました。
中古品なので細かいパーツの欠品等はありましたが、商品の状態はヤフオクやリバティーの物より良好でした。
閉店セール中で、まだ在庫があるそうです。4月27日が最終営業日の予定となっています。
No.8650知欠ジョー  題名:お絶版[URL][2025.04.19 11:55]
▽tkmさん
おを、利用されたことがあるんですね。
基本的にほぼ1点ものでしょうから、パーツ不足などはある程度覚悟が要りますですね。
隊長はその辺りの対応はもう御茶の子さいさいですわね。ごいす~。

▽建機マニアさん
来週の27日が最終営業日なんですね。
お近くの方は店頭まで行ってみると掘り出し物があるかも。
なんか山手線と京浜東北線は今日明日運休があるようなので要注意ですぞえ。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250417-OYT1T50126
No.8633P-KUN  題名:わからん[2025.04.01 18:55]
むぅ~
今年のはわからん。
見落としてるのかなぁ。

パナウェーブ研究所の親戚みたいなのがやってくるから辞めちゃったのかしら・・・
No.8634P-KUN  題名:[2025.04.01 19:01]
あ!
No.8635通りすがりのtkm  題名:えっ![URL][2025.04.01 20:20]
タイトルが
もしかして、矢吹ジョーになってる???
No.8636ゲソ坊ン  題名:おっ?[2025.04.01 21:21]
ごぶさたしちょります。

矢口欠ジョー???
そろそろ逆立ちがしんどくなってきたので、
この辺で勘弁してください。
No.8637知欠ジョー  題名:おエイプリルフール[URL][2025.04.02 20:31]
皆様、お付き合いいただきありがとうございます。
今年は画面が180度回転するという、スマホで見てる人は
スマホをひっくり返せばよいのでダメージ少ないというパターンでした。

▽P-KUNさん
HP再読み込みのタイミングやキャッシュの具合やらで
見れなかったりしますので、見れたら貴重なのかもです。

▽tkmさん
ロゴの作り替えはめんどくさーなのでやりません(言い切り。
とか言って来年はこっそりやったりして。

▽ゲソ坊ンさん
おひさしぶりでございます。
矢口欠ジョーもめんどくさーなのでやりません(言い切り。
とか言って来年はこっそりやったりして(2回目。
No.8638通りすがりのtkm  題名:なはぁ・なはぁ・なはぁ・・・・[URL][2025.04.03 20:31]
せんだみつお です。
スマホ・・・・・やられましたね。
これこそ、AFですね。
降参しましたですぞ。
No.8639ゲソ坊ン  題名:おスマホ[2025.04.04 20:24]
なっ、なんですと。
「スマホをひっくり返す」というそんな技があったとは。
エクソシストのスパイダーウォークでながらスマホしてました。
No.8640知欠ジョー  題名:おりょ?[URL][2025.04.04 22:08]
▽tkmさん
なんと唐突なせんだみつお。
これは降参に見せかけた隊長の攻撃に違いない。受けて立たねば。
よ~し、こうなったら秘技「あいだみつを」で応戦だっ!
「人間だもの」。

▽ゲソ坊ンさん
うげぇ、エクソシストこわい。
こっちからも攻撃が。なんて日だ。
よ~し、オカマジョーを呼んで秘技「もんろ~うぉ~く」で応戦だっ!
「くねくねくねくね」。
No.8644通りすがりのtkm  題名:さらなる〇撃[URL][2025.04.08 19:25]
知らない人もおられるので・・・

それから佐世保の転覆事故
当初なんで?でしたが真相解明!!

https://r2sj.net/civil/8673
No.8645知欠ジョー  題名:おうせん[URL][2025.04.09 19:45]
応戦なので「人間だものチョップ」と「くねくねくねくねきっく」にしとけばよかったと反省しきりのワタクシです。

ほえ~、こう配が変わる個所で速度が出すぎたのが原因でしたか。
ほんで傾き調整機能が間に合わなかったんですね。
けが人が出なかったのが不幸中の幸いですね。ご安全に。
No.8642ゲソ坊ン  題名:お~ほほほほほほ。[2025.04.05 21:19]
お~ほほほほほほ。
おかまじょ~を召喚なさったのね。

『藪をつついて蛇を出す』、
『飛んで火に入る夏の虫』
とはまさにこのこと。

去年はアレがナニして、
あんな年だったけど走馬灯ば~ぢょんでお送りいたしますわ。

いきなり90式で攻めますわよ。
もう、何てことしてくれるのかしら、
カタピラのわだちでお紅茶がこぼれてしまいますわ。

それならばお次は重量の軽い10式で攻めますわよ。
秘儀「土煙煙幕」
ゴホッ、ゴホッ。
何も見えないじゃないないのよ、地雷を踏んだらどうするのよ。
92式さん、頼みましたわよ。

次の攻撃の前に155ミリと203ミリの雨をお見舞いしますわ。
203ミリは退役したけど砲口カバーがついているので、
砲身の中はピカピカですわよ。

地雷が無くなったのでみたびせんしゃで行きますわよ。
第11戦車隊がお相手致しますわ。
その間に『岩の湯』で疲れを癒しますわよ。
あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

ひとっ風呂浴びたところで、敵陣偵察。
上空からおれんぢゃ~も投入しますわ。

敵に遭遇しても、華麗にかわしますわよ。
敵陣がわかったので、
泥団子を644個詰め込んだろけっとが12発で・・・、
えぇ~~~~~と。いっぱいお届けしますわ。

お空に逃げても逃しませんわよ。
今回もどぶろくがたくさん作れますわ。
どんなに予測不能な飛び方をしても、
果てしなく追いかけ回しますわ。"

今回も頼もしい助っ人を呼んだので、
これに乗って鹿児島に上陸しわますよ。

90式に渡河キットをつけたので、
桜島が見えたら甲板を全力疾走してひとっとびですわ。
そぉ~~~~れぇ~~~~。
ちゃぽん。←落ちた。
はぁ、はぁ。かなづちだったのを忘れていましたわ。
危うく溺れるところだったじゃない。
あら?ちょうどいいところにヒューイさんが居ますわね。
濡れた服を着替えに行くので北海道までお願いしますわ。

おかしいですわね。
わたくしの妄想でわこんな華麗なジャンプするハズだったのに。
やっぱり、ぱじぇろくらいの速度が出ないとだめなのかしら。
今度はもっと大きい舟を頼みますわ。"

北海道に戻ってきたらまた地雷原のお出迎えですわ。
今回はこっそりと処理に行きますわよ。
爆破処理が終わったので、75式ドーザで穴を埋めに行きますわ。

お紅茶がこぼれないようになったので、
一気に畳みかけますわよ。
秘儀『こうそくそうこうしゃげき』
念には念を入れてクシャナ殿下風に行きますわ。
『焼き払え!』
レア・ミディアム・ウェルダン
どの焼き加減がお好みかしら?

最後に、わたくしの大好物。
まっちょですわよ。

お~ほほほほほほ。

今年も下調べは終わっていますことよ。

『センジョウデオアイデキルコトヲ、
タノシミニシテオリマスワ。
オ~ホホホホホホ。』
No.8643オカマジョー  題名:おりょりょ?[URL][2025.04.06 21:01]
んまっ!なんてちょうぶんなの。おったまげよ。
いちどにぜんぶど~んとでてきて、お~るすた~かんしゃさいかとおもったわよ。
なかなかりかいがおいつかないわ。
んで、よくよんだらぜんはんはじばくしてるきがするわ。
こんなちょうしなら、あたしがでるまでもないかもよ。おほほ。

がぞうもたてさいずがおおきすぎるから、じどうでしゅくしょうされちゃったみたいだわ。
でもこれだけのきしゅがいちどにみられるとは、すごいわねぇ。
ちけつじょぉはすうねんまえにこうくうじえいたいのいべんとにいって
ひこうきみないでせんしゃみてこうふんしてたわよ。

さいごにとどめのまっちょ!これはほっかいどうまであいにいかなければだわ。
りょひだしてね、お~ほほほほほ。
No.8630通りすがりのtkm  題名:日立オレンジ[URL][2025.03.25 19:33]
お疲れ様です。
TAMIYA TS12
No.8631通りすがりのtkm  題名:日立オリジナルオレンジ[URL][2025.03.25 19:35]
微妙にオリジナルの方が濃いんですね。
No.8632知欠ジョー  題名:おリジナル[URL][2025.03.26 20:25]
むむっ、オリジナルの方もスプレーが売ってるんですね。
確かに微妙に違いますね。
ハセガワが指定してるMr.カラーのNo.59(水性だとH-14)はこんな感じ。少し赤っぽいです。とは言えパソコンの画面と実物ではまた異なる色味かも。
私の場合、TAMIYA TS12を使っちょりますが、グレーのサフの上に塗装してるので少し暗い色になっとります。
まあ、並べて比較してみないとわからないレベルの色差だからヨシ!
No.8618ごん太  題名:ざるそば♪[URL][2025.02.27 23:04]
大矢さんのLR1750HS800
No.8619ごん太  題名:もう一つ[URL][2025.02.27 23:06]
どちらがお好み♪
No.8620ごん太  題名:無題[URL][2025.02.27 23:09]
2台で相吊りです。
No.8621知欠ジョー  題名:おざるそば[URL][2025.03.01 20:12]
うっきゃ~~、1750の相吊り。ごいす~。
こんな大型の相吊りって相当レアですね。いいなあ。

全部でざるそばが、ひ~ふ~み~…たくさん!
どちらもフルウエイトっぽいですね。組み立て大変だったことでしょう。
ウエイトやワゴンやデリックブームやらの色が違うの面白いですね。
黒と黄色のウエイトって渋い配色やな~。
No.8622ごん太  題名:ウエイトやら車輪とか[URL][2025.03.02 08:25]
ありがとうございます!!

ウエイト盛盛、タイヤ地獄見るとついついジョーさん思い浮かべて、
ニヤニヤしながら写真撮っちゃいますね♪

帰りに写した中央クレーンさんのAR7000N
No.8623知欠ジョー  題名:お地獄[URL][2025.03.02 20:23]
おを~今度はAR7000N。ごいす~。
アウトリガで車輪が浮いてる姿は好きですわ~。
こちらもフルウエイトですね。フルウエイトだらけのすごい現場です。

>ウエイト盛盛、タイヤ地獄見るとついついジョーさん思い浮かべて、
>ニヤニヤしながら写真撮っちゃいますね♪
ありがとうございます~。
万が一連れていかれたら「知欠ジョーのアホがいけないんです~」と言えば許してもらえる、かも??
No.8624通りすがりのtkm  題名:ざるそばネタで参加[URL][2025.03.07 20:23]
2020.12.25クリスマスspで
披露した多軸倶楽部の゜ざるそば・・・・
TADANOさん、LIEBHERRや旧DEMAGのカウンター仕様にすれば
すっきりするのにね~
※ざるそば仕様に!!
No.8625知欠ジョー  題名:おざるそば[URL][2025.03.08 20:15]
おぎょ~、後ろのおガンダムと比べてもそん色ない高さ。
これはもうざるそばバイキングや~。90分食べ放題ですぞ。

>TADANOさん、LIEBHERRや旧DEMAGのカウンター仕様にすれば
>すっきりするのにね~
特許があって真似できないとかあるんですかね~。
TADANOのも手すりや足掛け穴が一体化できて便利なとこもありますぞえ。
No.8626通りすがりのtkm  題名:TADANO vs LIEBHERR[URL][2025.03.09 20:10]
いつも参考にしている。

https://www.youtube.com/watch?v=JsfGWjm_4TA
No.8627知欠ジョー  題名:お対決[URL][2025.03.11 19:52]
おを、あのチャンネルですね。
なかなかに脅威部会対決です。まちがった、興味深い対決です。
能力的にはARの方があるようですが、お値段やらお納期やらも絡むといい勝負になりそうな。
よし、宝くじ当てて買おう。しまった、1等当てても足りん。
No.8628通りすがりのtkm  題名:キャリーオーバーなら買える![URL][2025.03.12 19:38]
ググってみると
タダノ700tonは、標準仕様で8億円(税別)あれば買えますよ!!
その昔100ton、1億1千万円だったので、まぁ当たりかな?

LIEBHERR LTM1500がその昔6億円でした。
No.8629知欠ジョー  題名:お買い得[URL][2025.03.13 21:03]
むむっ、そのようなお値段なんですね。
AR-5500Mは11億円だった覚えが。そう考えるとお買い得。

しまった、買っても置き場所がない。よし、家の隅に立て掛けとこっと。
No.8614通りすがりのtkm  題名:HITACHI ZW100-6[URL][2025.02.19 19:27]
お疲れ様です。教授殿、
塗装レシピとツールについて、リクエストします。
その昔TAMIYA RCカーの塗装は裏打ちだったので
適当にしてもokだったのだけど、
表塗装は、超苦手・・・・な、おっさんです。
No.8615知欠ジョー  題名:お塗装[URL][2025.02.20 20:32]
リクエストありがとうごじゃいます。大したレシピも無いですが…。
最近やっとスプレー塗装がうまくできるようになりまして、9割はスプレーです。
サフもスプレー。明るい色の場合はくすまないようにホワイトサフです。
あとはガンダムカラーをつまようじを使って塗り塗り。筆塗りはまだ勉強中ッス。
Youtubeの模型・ガンプラ製作の動画を日々見あさってますです。
それとダイソーの眼鏡型ルーペがめっちゃ役に立ってます。オススメどすえ。
No.8616通りすがりのtkm  題名:わぁを![URL][2025.02.20 20:54]
リクエストにお応え頂き感謝感激雨霰(昭和じゃ)

ほぉ、缶スプでしたか、超高級なエアブラシかと推測しておりました。

おっさんも100均+2.0の老眼鏡を愛用しております。

畳・・・・ジャパニーズ情緒、大好きですぞ!

No.8617知欠ジョー  題名:おを[URL][2025.02.21 21:13]
エアブラシも最近は充電式とかも出てきて進化してるそうですね。
欲しいですが、今のところスプレー一筋でございます。

さすが隊長、眼鏡型ルーペはすでに装着済みでしたか。
プラモ作り始めたら道具を見つけに100均に行く頻度が増えましたぞえ。

■記事削除方法
  • ご自分が投稿した記事のみ削除できます
  • 投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»