BBS

  • 建機と模型に関することなら何でもOKです。
  • 投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
  • 左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG]  *省略可 →
 
  • 投稿できる画像は最大15MBまで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
  • 以下に該当するものは投稿しないでください。
  • ・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
  • 返信を含めて最高300件の記事が記録されます。
  • 誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。

最終投稿:2025.10.07 19:31
No.8705知欠ジョー  題名:おクレーン船[URL][2025.07.08 19:16]
現在、鹿児島市にクレーン船が来ております。
場所などの詳細が載ってる地元新聞の記事はこちら。
https://373news.com/news/local/detail/216804/

橋げたの工事で来てるそうで、クレーン船はちらっとしか写ってないですが、
深田サルベージさんの大和のようです。
7月いっぱい居るとのことです。お近くの方はぜひご見学に~。
No.8706通りすがりのtkm  題名:起重機船 大和[URL][2025.07.08 20:15]
大和700ton
https://www.fukasal.co.jp/ship/pdf/yamato_01.pdf

かなり昔、呉時代に生の武蔵を見たけど
700tonってどんな感じなのでしょうか?
No.8707知欠ジョー  題名:お大和[URL][2025.07.09 20:18]
おを、武蔵見たことあるですか。
大和もブーム長60mはありそうですから、
近くで見上げたら首がゴキとなる位の実力は十分に持っておることでしょう。
私も時間が取れたら見に行こうかしら。
No.8708通りすがりのtkm  題名:生・武蔵[URL][2025.07.09 21:16]
約19年前のネタですが・・・・

2006.9.23~25日 当時呉の単身赴任時代(第二期目)
めったに見れない、大型起重機船によるお仕事風景~

http://blog.livedoor.jp/amk1000_103/archives/1593083.html
No.8709知欠ジョー  題名:お生[URL][2025.07.10 20:33]
潜水艦あきしおの水揚げの時だったんですね。ごいす~。
車輪地獄もすごい数ですな。
それにしても2006年ですと?そ、そんな前なのか…。ぐは。
#思わぬ方向からのダメージを受ける私。
No.8710通りすがりのtkm  題名:530トンの橋げたを海に架ける[URL][2025.07.13 12:59]
現場行かなくても見れる時代

https://www.youtube.com/watch?v=sDuKZji3Hbc
No.8711知欠ジョー  題名:お動画[URL][2025.07.14 19:58]
ひょえ~、動画があるとは。
取材用に船も出たんですね。間近からの撮影ですね。

んでもって日曜に行ってきましたどすえ。迫力でした。うひ。
後日レポートにまとめますので、しばしお待ちを。
No.8712知欠ジョー  題名:お公開[URL][2025.07.16 21:24]
お公開致しましたどすえ。ご覧ください。
http://www.tkjoh.com/model/jikki/yamato/

21日(月・祝)には近くのマリンポートかごしまで無料の現場見学会があるそうです。
9時半~15時です。御用とお急ぎでない方はぜひ~。
No.8713通りすがりのtkm  題名:利権発動??[URL][2025.07.17 19:11]
もしかして、この工事で教授のところの利権、
懐に良いものが飛び込んできたりしてませんか?

であれば、おすそ分けの遠慮一切いたしませんので
じゃんじゃんバリバリとお願いします。

徐々苑いけるかなぁ~ 
No.8714知欠ジョー  題名:お利権?[URL][2025.07.18 19:37]
懐に良いもの?単に勝手に現場を見に行っただけですからな。
まるっきしありませんですぞえ。逆さに振っても鼻血も出ない。
せいぜい現場の石ころを持って帰るぐらいのもんですわ。ぐは。

そうだ、隊長に石ころを売り付ければいいんだ。
1個1000円なりよ。まいどあり。←ここで利権発生。
No.8715通りすがりのtkm  題名:石ころ!?[URL][2025.07.18 20:41]
ミニテトラなら買い付けますよ

利権の話)
おっさんが初めて就職した配置先が因島でして、その当時、
大橋工事に絡んだ漁業補償で、町はえらい事になっていました。
漁師町では普通の民家だけど、家の中には最新型の大型テレビや
冷蔵庫、二十歳未満の子供の車もクラウン新車の車高短でカマボコ道路で
立往生!!

いやぁ~海の工事は、もの凄い利権嵐になるのを見た経験があるので
書いてみました。#古い話です。
No.8717知欠ジョー  題名:おほ~[URL][2025.07.22 19:50]
因島というと本四連絡橋の尾道・今治ルートですな。
以前はそんなオイシイ話があったんですね。
最近はどうなんじゃろな~。
まあウチの近くは海もないし、どっちみち関係なしですが。さびし~。
No.8702建機マニア  題名:発見[2025.06.28 15:10]
共和工業さんのミニチュア販売サイトに、コマツPC200i-12の1/50スケールモデルが入荷していました。
No.8704知欠ジョー  題名:お発見[URL][2025.06.29 19:41]
共和工業さんのサイトを見ましたら、
コマツのパワーショベルはPC950からPC78まで、
大きなものから小さなものまで取り揃えてありますね~。
他にもいろいろな建機があるので、見ていて楽しいですね。
No.8697建機マニア  題名:昨日は[2025.06.22 17:24]
初CPSIに行ってきました。
会場が思ったより広く、時間内に訪問を予定していたブースを回りきれませんでした。
要所は押さえられたので、よかったです。
結果は大収穫で、日立建機ファンクラブの方々と少々交流が出来ました。
No.8699知欠ジョー  題名:おCSPI[URL][2025.06.23 21:13]
以前このBBSで言われていたCSPI、国際測量・建設展ですね。
紹介動画見つけましたぞ。壮大な展示会ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=5DnyOLHE5ek

日立建機ファンクラブの方々とも交流できたんですね。ごいす~。
No.8686ギガウェーブ  題名:なぜ日本人女性のみ?[2025.06.14 19:40]
「トラガール」、「重機女子」とそれぞれのキーワードで画像検索をしてみたところ、トラックドライバー、あるいは重機オペレーターとして働く女性の画像は、日本人女性の画像のみであり、外国人女性の画像は一切見つかりませんでした。
いったいどういうことでしょうか?
No.8687通りすがり  題名:無題[2025.06.14 21:01]
そんなこと友達に聞くとか、自分で考えてみたらどうですか?英語で調べたらご希望の外国人女性が出てくるかもですね。
No.8688知欠ジョー  題名:無題[URL][2025.06.14 21:37]
頑張って探してください。
No.8690ギガウェーブ  題名:女子実習生がいない...[2025.06.15 19:42]
建設業、あるいは重量屋で働く外国人技能実習生については、男子実習生のみであり、女子実習生がいない点も問題視したくなることさえあります。
No.8693ギガウェーブ  題名:考えられそうな点...[2025.06.17 14:14]
どこかの運送会社でトラックドライバーとして、また、どこかの建設会社で重機オペレーターとして働く外国人男性ならいる一方、トラックドライバー、あるいは重機オペレーターとして働く外国人女性がいない理由として、考えられそうな点を挙げるとするなら、日本の物流・建設業界関係者の多くは、外国人女性に対する過剰な偏見を持っているため、彼女らを原則として採用しない方針を堅持している点が挙げられるかと思います。
No.8698ギガウェーブ  題名:専門家に問い合わせ...[2025.06.22 20:35]
外国人労働者問題に詳しい専門家に問い合わせてみないと、真相解明は難しいかと思うことさえあるのですが、ジョーさんならどう考えますか?
No.8670通りすがりのtkm  題名:タダノGR-130[URL][2025.05.30 19:15]
お疲れ様です。
タダノ乗りは、ラフターって書くと嫌がるらしい
(ラフターはKATOの商標だった。その昔、tefutefuくんより教わりました)
おっさんの会社のメンバーにも、全てをラフターって言うなと教えてます。
まぁこれは、さて置いて、製作開始ご苦労様です。

起伏シリンダーでブームをどう保持できるのか?が気になりますね
イモネジでも入れますか?

また、進捗有ればレポートをお願いいたします。

No.8671知欠ジョー  題名:おタダノ[URL][2025.06.01 19:49]
ほえ~、ラフターという名前にそんな話が。
これは知りませんでした。ためになったね~。

ブームはポリキャップで保持するような造りになってますが、
フルブームをどこまで倒せるか、確かに気になりますね。
組みあがったら実験が必要ですな。
No.8672知欠ジョー  題名:お仕事猫[URL][2025.06.01 19:56]
実験とは関係ないですが、ドン・キホーテで仕事猫グッズ販売開始です。
販売店舗が限られてるので要注意。鹿児島なんか1店舗のみ。ぐは。
これを着てブームの実験すればヨシ!
https://www.donki.com/products/kumamine_sl3/
No.8680通りすがりのtkm  題名:錘を[URL][2025.06.07 11:36]
いや~完成に近づいてきましたね

その昔、kibri craneのシャーシー内に、錘を詰め込んでいましたが
どうですか・・・・釣り具屋さんで買って
アンビル上でカッチン・コッチン成型してみては!

それから、この等身大の仕事猫って 売ってないのかな??
No.8681知欠ジョー  題名:お錘[URL][2025.06.08 20:33]
キャブや旋回体やアウトリガやありますからな。まだまだです。

車体の両サイドの箱型のとこに詰め物できるので、
バランス悪いなら後付けで錘を入れ込もうと考えております。

うひょ~、超デカい仕事猫。悪そうな顔がいいですね~。
欲しいけど置き場所ない。助手席にでも置いときましょうか。
私はドンキでタオルをゲットできてご満悦でございますことよ。
No.8683通りすがりのtkm  題名:おっさんなら[URL][2025.06.11 20:30]
>リンクパーツがポッキリと
今内容を理解しました(性格上、活字は読まないタイプなんで)
リンクどれくらいの径が分りませんが
おっさんなら、ドリルもんで細径真鍮棒を入れて接着固定ですね。
もめないのであれば、径の合うアルミパイプに入れて接着固定かな。
No.8684知欠ジョー  題名:おリカバリー[URL][2025.06.12 20:19]
おを、ありがたき隊長のお告げ。
リンクの刑は、違った、リンクの径は1mmといったとこです。
車軸の逆側にも形状違いのリンクがあるので、ここには力はあまり加わりません。
なんとか修復せねばですね。
No.8689知欠ジョー  題名:お情報料[URL][2025.06.14 21:41]
ナイスな追加情報ありがとうございます。真鍮パイプなら強度もバッチリですね。
情報料はオカマジョーのタコ踊りで支払います。
隊長の枕元に立って120分ノンストップ!命の危険があるのでお気をつけあそばせ。
便利な10分×12回払いもあります。これもジワジワ効く毒みたいなもんですな。

んで、折れたリンクはプラモ用接着剤でくっつきましたぞ。なんだい。
No.8673知欠ジョー  題名:お解体[URL][2025.06.01 20:03]
鹿児島市の古い風力発電風車の解体がスタートしました。
県内では初めての「転倒工法」で解体するんだそうで。
動画ニュースになっとります。豪快でございます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91eff6464d60985a7093ecd40e7209261bf4bc3e
No.8674通りすがりのtkm  題名:なんだねぇ~[URL][2025.06.01 20:15]
豪快ではありますが、早めの役割終了は残念、
これから続くであろう地球温暖化・・・・・・
ウインドワァーム・エアコンって発明しませんか!?
No.8676知欠ジョー  題名:お役目[URL][2025.06.02 21:14]
築20年でしたから、あちこち老朽化もあったんでしょうな。
跡地に新しい風車立てるのかな~。よくわかりませんが。

ウインドファーム・でっかい傘ってどですか?
風車の電力で傘が開閉して日陰をつくるのです。う~む、意味わからん。
No.8678通りすがりのtkm  題名:ひらめいたものの・・・・✖[URL][2025.06.03 17:47]
>ウインドワァーム・エアコン
風車で発電した電気で超大型エアコンを動かし
大気に当てて冷やすといった考えだったのですが・・・・

だめだ、こりゃ~(長介)
No.8679知欠ジョー  題名:おエアコン[URL][2025.06.04 20:15]
エアコンだと排熱どうするかですな~。
よし、ダクトをグイ~ッと宇宙まで伸ばして排熱だ!
あ、ダクトがISSにぶつかっちゃうからダメ#そういう問題か?
次行ってみよう(長介)

■記事削除方法
  • ご自分が投稿した記事のみ削除できます
  • 投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»