知欠ジョーホームページ
HOME
ABOUT
MODEL
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
HOME
BBS
BBS
建機と模型に関することなら何でもOKです。
投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG] *省略可 →
投稿するにはJavaScript対応ブラウザをお使いください。
投稿できる画像は
最大15MB
まで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
以下に該当するものは投稿しないでください。
・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
返信を含めて
最高300件
の記事が記録されます。
誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。
最終投稿:2023.01.31 21:39
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ページ内のスレッド一覧
スレッドタイトル
スレッド日時
返信数
最終タイトル
最終日時
久々のネタでやんす。
2022.03.07
3
お登録
2022.03.09
ライカ歩道橋架設
2022.02.27
2
おニュース
2022.02.28
日立の大型機納車、しかし
2022.02.13
5
お納品
2022.02.20
16輪トレーラー塗り替え
2021.12.17
3
お塗装
2022.02.16
スカニア〜とグリグリマシン
2022.01.22
3
おグリグリ
2022.01.24
あけまして
2022.01.01
9
おせちついに完食
2022.01.08
タイトルクリックでその記事に移動します。赤印は最新の3記事です。
No.8008
通りすがりのtkm
題名:
久々のネタでやんす。
[
URL
]
[2022.03.07 20:32]
»返信する
WOOD GIRL
なぜ彼女は、ボディコンで木工しているのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=uOgCQfp9QWY
No.8009
知欠ジョー
題名:
お木工
[
URL
]
[2022.03.08 20:50]
むむっ、現場猫事案なコスチューム。
けしからん、もっとやってください。
それにしても工具やフォークの扱いに慣れてますね~。ごいす~。
色んな資格や免許を持ってそうですね。
隊長はもしかしてチャンネル登録とかしちゃったんじゃないですか?
私は速攻で登録しました。はい。
No.8010
通りすがりのtkm
題名:
それはなによりで!
[
URL
]
[2022.03.09 05:27]
>私は速攻で登録しました。はい。
流石です。お仕事が早い!
こちらは、初見の瞬間に登録完了しております。
もしかすると木工会社のおんな社長だったり・・・・・あぁ~友達になりたい
No.8011
知欠ジョー
題名:
お登録
[
URL
]
[2022.03.09 20:41]
>こちらは、初見の瞬間に登録完了しております。
おを、まさに電光石火とはこのこと。素晴らしい反応速度でございますな。
マウスが真っ二つに割れるほどの勢いだったに違いありません。
私もぼんやり狩野英孝チャンネルとか見て笑ってる場合じゃありませんね。
色んなチャンネルを探索に行かねばです。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8005
蘭丸
題名:
ライカ歩道橋架設
[2022.02.27 00:06]
»返信する
みなさんこんばんは。
先程夜間架設の見学に行って来ました。
ギャラリーの多さにビックリ!歩道橋の重量は75トンでした。
No.8006
知欠ジョー
題名:
おひょ~
[
URL
]
[2022.02.27 12:36]
鹿児島中央駅前の現場ですね。ナイス写真です。
私もメチャ行きたかったですが、アレがアレで行けずでした。ぐは。
山久の車輪地獄が目の前に。もうペチれる距離。
全軸が横を向いてるのもいいですね~。
クレーンはLTM1550Nですかね。こちらもいい感じでございます。
No.8007
知欠ジョー
題名:
おニュース
[
URL
]
[2022.02.28 20:22]
地元TV局のニュースで紹介されてました。
車輪地獄がグリグリ、クレーンが吊り吊りでございます。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022022800054765.html
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7997
建機マニア
題名:
日立の大型機納車、しかし
[2022.02.13 18:41]
»返信する
みなさんこんばんは。
日立建機日本オンラインストアに、買いそびれたZX690LCH-6(1/50SCALE)が最終入荷していたので2台納車したのですが、1台不良品でした。
現在交換可能か問い合わせております。
最近はこういうはずれにあたることが多いような気がします。
No.7998
知欠ジョー
題名:
お~まいが
[
URL
]
[2022.02.14 19:45]
まずは納車おめでとうございます~。
2台とは豪勢ですね~。
だがしかし、1台不良品でしたか。なんてこったい。
最終入荷ということで交換可能なのかがちと心配です。
無事交換できるように、日立建機の方向に向かって念を送っておきます。
それ、む~~~~~んとな。
No.8000
建機マニア
題名:
交換
[2022.02.15 21:20]
問い合わせしたところ、交換可能ということで不良商品を返送しました。
交換品は土曜日に受け取る予定です。
No.8002
知欠ジョー
題名:
お交換
[
URL
]
[2022.02.16 20:08]
おを、無事に交換の運びとなりましたですか。良かったです。
土曜が待ち遠しいですね。
これはきっと私の念が効いたに違いないです#違います。
オカマジョーの投げキッスを送らなくてよかったです#これはホント。
No.8003
建機マニア
題名:
交換品届きました
[2022.02.20 08:56]
交換品が届きました。
検品して異常は見られないので、これで一安心です。
No.8004
知欠ジョー
題名:
お納品
[
URL
]
[2022.02.20 20:17]
交換品の無事な納品おめでとうございます~。
これで2台そろい踏みですね。
ジャンジャン遊んでくださいませ。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7973
CAT
題名:
16輪トレーラー塗り替え
[2021.12.17 08:14]
»返信する
現行型のプロフィア6×4SSトラクターが予約開始になったそうです
予算上トラクターのみ購入するそうで知人の依頼で内宮カラーのトレーラーを白に塗装し直します
道板はアルミシルバーに変更が完了しましがトレーラーはオレンジなので白にするのと積載量等のステッカー作りで少し手間取りそうです。
No.7974
知欠ジョー
題名:
お塗り替え
[
URL
]
[2021.12.18 20:38]
おを、じうろくりんの塗り替えですか。
塗装苦手な私にはハードルの高い作業でございます。
ステッカーも大変そうですね。
地を透明にできればいいですけど、そうでないと色味を合わせるのが一苦労どすえ。
うりゃうりゃとナイスな感じに仕上げてくださいまし~。
No.7999
CAT
題名:
塗装完了
[2022.02.15 07:35]
古物修理や模型好きの親戚に家庭サイズのサンドブラストとパウダーコートの機材を借りて完了しました。
No.8001
知欠ジョー
題名:
お塗装
[
URL
]
[2022.02.16 20:01]
塗装完了おめでとうございます~。
細かいところまでカンポキな仕上がりですね。
サンドブラストとパウダーコート!
めちゃくちゃ本格的なプロのお仕事ではないですか。
ごいす~でございます。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7993
蘭丸
題名:
スカニア〜とグリグリマシン
[2022.01.22 12:35]
»返信する
ジョーさんご無沙汰してます。
港で作業中に突然やって来ました。
作業をちょっと止めてパシャリ!
No.7994
知欠ジョー
題名:
おスカニャン
[
URL
]
[2022.01.23 17:23]
お久しぶりです。
おほ~、ホカウンさんのスカニアですね~。ごいす~。
ロングなキャブや追加ライトがカックイイですな~。
16輪トレーラーはウワサのステア機能付き&荷台伸縮のヤツですね。
グリグリマシンの方はキャブとブームがありますね。
車輪とか無いので自走しないっぽいですが、
何をするマシンなんでございましょか。
No.7995
蘭丸
題名:
グリグリマシン
[2022.01.24 06:47]
おはようございます。
地熱発電用で400メートルほど後方の鉄管を打ち込むそうです。
No.7996
知欠ジョー
題名:
おグリグリ
[
URL
]
[2022.01.24 20:22]
地熱発電所用のマシンなんですね。
てことは掘削場所は指宿か霧島ですかな。
なんと400メートルもグリグリと。ほえ~。
温泉も湧きそうな勢いですね。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.7983
知欠ジョー
題名:
あけまして
[
URL
]
[2022.01.01 00:57]
»返信する
あけましておめでとうございます〜。
昨年はこのへっぽこなサイトにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
今年も相変わらずへっぽこだと思いますが、よろしくお願いします。
No.7984
にゃっ太
題名:
謹賀新年
[2022.01.01 09:51]
あけましておめでとうございます。
昨年は、画像投稿にコメント頂きありがとうございました。
今年も、よろしくお願いいたします。
今年は、串木野の仕事ありますので存在不明のカマボコ満載の錆びくれスクレーパーの地に行ってみたいと思います。拝
No.7985
ゲソ坊ン
題名:
あけました
[2022.01.01 17:47]
あけました、おめでとうございますぅ〜。
今年は豪勢なおせちぱらだいす。
合計して、九段おせちですぞ。
本当のぱらだいすは、ここから始まりますわよ~。
去年はアレがこうなって、こんな年でしたが、
今年はアレをなしして、あんな年にしたいですねぇ~←いにしえにあったような
それより、おかまじょ~は帰っていらしたかしら?
今年こそは、アホなたたかいが再開できることを願っていますわ。
お~ほほほほほほほ!
No.7986
建機マニア
題名:
あけましておめでとうございます
[2022.01.01 18:14]
みなさんあけましておめでとうございます。
去年の暮は、久々の展示会とTMTさん訪問を楽しめました。
今年はオミクロン株の不穏な動きが気になります。感染症対策を怠らないようにしたいと思います。
No.7987
知欠ジョー
題名:
あけぽよ~
[
URL
]
[2022.01.02 12:57]
▽にゃっ太さん
おを、カマボコ・スクレーパー!
以前一度倒したはずですが、より強くなって蘇っておるかもです。
もし見つけたら、ぜひ再び倒してください。
#なんか話が変な方向に…。
▽ゲソ坊ンさん
なんと9段おせち。豪勢ですね~。財布も飛ぶはずです。
オカマジョーはベロベロになって帰ってきて、おトソで迎え酒してます。
戦いの再開に向けて腹筋も始めてますゾ。謎行動ですな。
▽建機マニアさん
展示会とTMTさんに行かれたんですね。いいですね~。
今年は秋のトラックフェスティバル再開されといいにゃ~。
それまでマスクと消毒をこつこつ続けてまいりましょう。
No.7988
ボヤッキー
題名:
あけましておめでとうございます。
[2022.01.04 06:49]
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
No.7989
通りすがりのtkm
題名:
遅ればせながら・あけおめ!
[
URL
]
[2022.01.04 18:54]
呑じゃ(食っちゃ~)寝ぇ~で、お餅30個増量に!!
で、嬉しいニュースでやんす。1/50国内ショップ増殖
https://www.kitahara-model.com/
No.7990
知欠ジョー
題名:
おせちまだ残ってる
[
URL
]
[2022.01.04 20:25]
▽ボヤッキーさん
立派なトラ。それを取り巻くトラ柄のバー。
この強力な結界であらば、さしものトラも外には出られぬわ。
それ一休、そなたの縄でこのトラを縛るのじゃ。がぶ~!うぎゃ~!
▽通りすがりのtkmさん
私も隊長と同じくです。ダイエットもしてないのにリバウンド。ぐは。
おを、新しいショップができたんですね。いいですね~。
他店に無いようなレア物がズンドコ出てくると嬉しいですね~。
No.7991
にゃっ太
題名:
無題
[2022.01.07 04:44]
おはようございます。
ジョーさん、5年越しの錆びくれスクレーパーは永遠に地中に眠ったか、シュワちゃんのT-800型と同じ溶鉱炉の最期だったのかもです。
現場お隣でした( ´ー`)
ホカ運カラーのMastertech7200です。
No.7992
知欠ジョー
題名:
おせちついに完食
[
URL
]
[2022.01.08 20:28]
むう、スクレーパーいなかったですか。
きっと親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいったんでしょうな。
#親指どこにあるねん。
Mastertech7200いいですね~。
だいぶ大きな現場ですね。工場でも建つのかしら。
»返信する
スレッド一覧に戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
■記事削除方法
ご自分が投稿した記事のみ削除できます
投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»
BBS内検索
カテゴリ
HOME
ABOUT
MODEL
スケールモデル
プラモデル
3Dプリント
ペーパークラフト
CG
ラジコン
実機
おまけ画像
ハカセジョーの実験室
特設
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
全体の最新ページ
YANMER C30R
KAMAG Wiesel
トラックフェスティバル2022 パート2
トラックフェスティバル2022
掘るぜ
最近のブログ記事
C30R公開
[スケールモデル]
あけまして
[ヨタ話]
KAMAG Wiesel 公開
[スケールモデル]
トラックフェスティバル 2022 パート2公開
[特設]
トラックフェスティバル 2022公開
[特設]