BBS

  • 建機と模型に関することなら何でもOKです。
  • 投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
  • 左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG]  *省略可 →
 
  • 投稿できる画像は最大15MBまで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
  • 以下に該当するものは投稿しないでください。
  • ・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
  • 返信を含めて最高300件の記事が記録されます。
  • 誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。

最終投稿:2025.08.19 20:56
No.8723建機マニア  題名:ミニカーショップTMT[2025.08.16 17:50]
ミニカーショップTMTさんのホームページが、閲覧不能になりました。
行きつけの建機模型店がケンクラフトさんだけになってしまいました。さみしいです。
No.8724知欠ジョー  題名:おHP[URL][2025.08.19 19:34]
5月の閉店から3か月。
ホームページも閲覧不能になりましたか。
しかたないですが寂しいですね。
No.8725通りすがりのtkm  題名:残念ですが・・・・[URL][2025.08.19 20:56]
当方のお付き合い履歴。
1/50 Conrad No.70003 MAN TGX XXL 10x4 w/ ballast box "KAHL"※ミラー破損
1/50 WSI No.02-1818 MAMMOET Beam Transport (Actros MP3 / Scheuerle)
1/50 Conrad No.2738/22 LIEBHERR LTR 1100※ドナドナ
1/50 Conrad No.2916/0 LIEBHERR R996 backhoe
※手摺なしのため、Conradさんに直談判して無償で入手その後ドナドナ

まぁ、いろいろとリスクのある店でしたね。
No.8719建機マニア  題名:ファンクラブオフ会[2025.07.30 21:41]
27日の日曜日に、日立建機公式ファンクラブのオフ会に参加しました。
ファンクラブ会員との交流や、出展メーカーからノベルティグッズを貰ったり、とても楽しい時間をすごせました。
No.8720知欠ジョー  題名:おオフ会[URL][2025.07.31 19:27]
お~、ファンクラブのオフ会があったんですか。
いい時間を過ごされましたんですね。うらやましいザンス。
No.8721建機マニア  題名:コレクション展示[2025.07.31 21:52]
午前・午後の二部制で、午前はこども・午後はおとな向けのオフ会となっており、1日を通してコレクション展示をしました。
No.8722知欠ジョー  題名:おひょ[URL][2025.08.01 21:49]
こども・おとなの二部制とはまたごいす~。
おとなの部では濃い話も飛び交ったことと思いますです。
No.8716建機マニア  題名:日立建機公式ファンクラブ[2025.07.19 21:53]
日立建機のホームページから、日立建機公式ファンクラブに登録出来るようになっていました。
興味のある方は、一度覗いてみてください。
No.8718知欠ジョー  題名:お登録[URL][2025.07.22 19:51]
ほほう、そういう仕組みができてるんですな。
気になるお方はぜひご確認をば。
No.8705知欠ジョー  題名:おクレーン船[URL][2025.07.08 19:16]
現在、鹿児島市にクレーン船が来ております。
場所などの詳細が載ってる地元新聞の記事はこちら。
https://373news.com/news/local/detail/216804/

橋げたの工事で来てるそうで、クレーン船はちらっとしか写ってないですが、
深田サルベージさんの大和のようです。
7月いっぱい居るとのことです。お近くの方はぜひご見学に~。
No.8706通りすがりのtkm  題名:起重機船 大和[URL][2025.07.08 20:15]
大和700ton
https://www.fukasal.co.jp/ship/pdf/yamato_01.pdf

かなり昔、呉時代に生の武蔵を見たけど
700tonってどんな感じなのでしょうか?
No.8707知欠ジョー  題名:お大和[URL][2025.07.09 20:18]
おを、武蔵見たことあるですか。
大和もブーム長60mはありそうですから、
近くで見上げたら首がゴキとなる位の実力は十分に持っておることでしょう。
私も時間が取れたら見に行こうかしら。
No.8708通りすがりのtkm  題名:生・武蔵[URL][2025.07.09 21:16]
約19年前のネタですが・・・・

2006.9.23~25日 当時呉の単身赴任時代(第二期目)
めったに見れない、大型起重機船によるお仕事風景~

http://blog.livedoor.jp/amk1000_103/archives/1593083.html
No.8709知欠ジョー  題名:お生[URL][2025.07.10 20:33]
潜水艦あきしおの水揚げの時だったんですね。ごいす~。
車輪地獄もすごい数ですな。
それにしても2006年ですと?そ、そんな前なのか…。ぐは。
#思わぬ方向からのダメージを受ける私。
No.8710通りすがりのtkm  題名:530トンの橋げたを海に架ける[URL][2025.07.13 12:59]
現場行かなくても見れる時代

https://www.youtube.com/watch?v=sDuKZji3Hbc
No.8711知欠ジョー  題名:お動画[URL][2025.07.14 19:58]
ひょえ~、動画があるとは。
取材用に船も出たんですね。間近からの撮影ですね。

んでもって日曜に行ってきましたどすえ。迫力でした。うひ。
後日レポートにまとめますので、しばしお待ちを。
No.8712知欠ジョー  題名:お公開[URL][2025.07.16 21:24]
お公開致しましたどすえ。ご覧ください。
http://www.tkjoh.com/model/jikki/yamato/

21日(月・祝)には近くのマリンポートかごしまで無料の現場見学会があるそうです。
9時半~15時です。御用とお急ぎでない方はぜひ~。
No.8713通りすがりのtkm  題名:利権発動??[URL][2025.07.17 19:11]
もしかして、この工事で教授のところの利権、
懐に良いものが飛び込んできたりしてませんか?

であれば、おすそ分けの遠慮一切いたしませんので
じゃんじゃんバリバリとお願いします。

徐々苑いけるかなぁ~ 
No.8714知欠ジョー  題名:お利権?[URL][2025.07.18 19:37]
懐に良いもの?単に勝手に現場を見に行っただけですからな。
まるっきしありませんですぞえ。逆さに振っても鼻血も出ない。
せいぜい現場の石ころを持って帰るぐらいのもんですわ。ぐは。

そうだ、隊長に石ころを売り付ければいいんだ。
1個1000円なりよ。まいどあり。←ここで利権発生。
No.8715通りすがりのtkm  題名:石ころ!?[URL][2025.07.18 20:41]
ミニテトラなら買い付けますよ

利権の話)
おっさんが初めて就職した配置先が因島でして、その当時、
大橋工事に絡んだ漁業補償で、町はえらい事になっていました。
漁師町では普通の民家だけど、家の中には最新型の大型テレビや
冷蔵庫、二十歳未満の子供の車もクラウン新車の車高短でカマボコ道路で
立往生!!

いやぁ~海の工事は、もの凄い利権嵐になるのを見た経験があるので
書いてみました。#古い話です。
No.8717知欠ジョー  題名:おほ~[URL][2025.07.22 19:50]
因島というと本四連絡橋の尾道・今治ルートですな。
以前はそんなオイシイ話があったんですね。
最近はどうなんじゃろな~。
まあウチの近くは海もないし、どっちみち関係なしですが。さびし~。
No.8702建機マニア  題名:発見[2025.06.28 15:10]
共和工業さんのミニチュア販売サイトに、コマツPC200i-12の1/50スケールモデルが入荷していました。
No.8704知欠ジョー  題名:お発見[URL][2025.06.29 19:41]
共和工業さんのサイトを見ましたら、
コマツのパワーショベルはPC950からPC78まで、
大きなものから小さなものまで取り揃えてありますね~。
他にもいろいろな建機があるので、見ていて楽しいですね。
No.8697建機マニア  題名:昨日は[2025.06.22 17:24]
初CPSIに行ってきました。
会場が思ったより広く、時間内に訪問を予定していたブースを回りきれませんでした。
要所は押さえられたので、よかったです。
結果は大収穫で、日立建機ファンクラブの方々と少々交流が出来ました。
No.8699知欠ジョー  題名:おCSPI[URL][2025.06.23 21:13]
以前このBBSで言われていたCSPI、国際測量・建設展ですね。
紹介動画見つけましたぞ。壮大な展示会ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=5DnyOLHE5ek

日立建機ファンクラブの方々とも交流できたんですね。ごいす~。

■記事削除方法
  • ご自分が投稿した記事のみ削除できます
  • 投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»